
こんばんは!takatch親方です(`・ω・´)ゞ
今日も📝阿蘇研修です!昨日の記事はこちら↓
今日は主に外での活動実習と、救急救命実習がありました!
外での活動は、昨年までメイフレでお世話になったN先生がメイン講師でした!
朝早くから草原に繰り出て朝の自然観察実習をしたり、昼間は班ごとにオリエンテーションコースを長時間にわたり回ったりしました!
救急救命実習では、赤十字の方が講師をされました。
人工呼吸と心臓マッサージ、AEDの扱い方、三角巾や毛布を使っての副木や担架の作り方実習を受けました。
▽Cf:2019年 救命講座のダイジェスト動画→https://youtu.be/jhCk8gOeTk8
夜はナイトプログラム実習でした。
あいにく天候不順のため、外でキャンプファイヤーや天体観測はできず…。
講堂内で天体観測の説明や交歓会を行いました!
実習づくしの一日で汗をたくさんかきました(・・;)
…毎度のように股ずれになりました(;_;)
7月になり、毎週末股ずれになっております(・・;)(笑)
軟膏で対策するも、効果はあまり発揮されず…。
やせなきゃですね。。。(;_;)
歩くのがしんどいです。。。
股がこすれて、痛かゆくなります。。。(;_;)
▽私やキャンプサークルメンバー愛用の軟膏。即効性がありおすすめです!
さぁ、明日で研修がおわります。
最後まで有意義に受講します!!(^^)v
P.S.高校野球、日田林工も甲子園で思いっきり暴れて頑張ってくださいね(^^)v
ちなみに、夏の甲子園の大分代表校、
今年含めて過去6年、代表校がバラバラです!!
…まさに群雄割拠の戦国時代です!!(☆。☆)
「高校野球⚾」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwDaWX-3Qj8XjRxs80-LNJFx

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」