おごめ~ん、大分の親方です(`・ω・´)ゞ
今回は高校野球⚾
「高校野球⚾」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwDaWX-3Qj8XjRxs80-LNJFx
第94回選抜高校野球、熱戦中⚾
出場校や組み合わせ紹介は下記の動画にて♪
第94回選抜高校野球出場校紹介動画→https://youtu.be/bbsm2UoJpWI
第94回選抜高校野球大会組み合わせ感想動画→https://youtu.be/dfPcAaLCQWo
※あくまでも一個人の感想です。ご参考までにということでお願いいたしますm(__)m
2022春選抜高校野球準決勝紹介動画→https://youtu.be/bWrn4Kslb3A
【準決勝】
⚾浦和学院(埼玉) 2-5x 近江(滋賀)【延長11回】
- 浦学 000 200 000 00 2点 7H0E 投手:浅田→芳野→金田
- 近江 000 100 100 03x 5点 9H0E 投手:山田 本塁打:大橋
⚾国学院久我山(東京) 4 -13 大阪桐蔭(大阪)
- 桐蔭 305 102 020 13点 19H4E 投手:川原→別所 本塁打:松尾
- 久我 000 002 002 4点 7H0E 投手:渡辺→松本慎→成田
準々決勝に続き、大阪桐蔭が打ち勝ち決勝へ!
圧巻の19安打!投げては変化球型の川原投手→直球型の別所投手へのリレーで、粘る国学院久我山を抑える。
国学院久我山は、3人の投手リレーで挑むも大阪桐蔭打線を抑えられず。
6回と9回に粘って得点するも、点差が重くのしかかった。
【11日目(決勝、31日予定)】
- ⚾近江(滋賀)-大阪桐蔭(大阪)
⚾近江|山田投手が抜群!球数制限がカギ。粘りを発揮できるか。
決勝もやはり山田投手がカギ。変化球主体で速球がより生きる。懸案は球数制限(現状あと116球まで)と脚への死球の影響。
ただ、ここまで粘り耐え抜いての勝ち上がり。決勝でもその粘りを発揮してほしい。
⚾大阪桐蔭|圧倒的な投打。落ち着けば勝機がかなりある。
4枚看板の投手力が充実し、長期戦でも変化ある継投策でも有利。
打撃力も試合ごとに増している。投打ともに強い武器がそろっている。
- 大阪桐蔭の投打の充実感は歴代でもレベルが高く、今大会も持ち味をいかんなく発揮しているため
- 近江は山田投手の球数制限が現実的な課題であるため
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
☆「⚾2022春 センバツ高校野球」動画集→https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwBIeM5JCY8Mf60tLdd4O0vh
大分のtakatch親方のmy Pick