
”メルヘンなドライブをしましょう🍈🍓”
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
今回はメルヘン!?な、面白いドライブスポット@長崎県をご紹介🚙
実はかねてから通ってみたかった場所です!
インスタ映えもしますし、どこか心うきうきほのぼのしますよ♪
長崎ドライブのご参考になりますように(>人<)
長崎県諫早市「ときめきフルーツバス停通り」ドライブ動画→https://youtu.be/YcpMWhzLjcc
(1)長崎県諫早市小長井の国道207号を走ると、それは現れる🍈
📝佐賀県太良町:大魚神社の海中鳥居から、有明海沿岸の国道207号を走り、長崎県諫早市へ。
長崎方面へ進む際、左手には海、右手には山が見える風光明媚な道路。
▽菜の花と線路風景も魅力的♪
その道を進むと、それは突然現れる。
…なんだこりゃ~!!
黄色い形をした大きなものが道路沿いにあるぞい!(ダジャレw)
(2)フルーツのバス停|長崎旅博覧会でのおもてなしとして誕生🍓
…実はこちら、バス停なのだ🚌
「ときめきフルーツバス停通り」と呼ばれる通りです。
- フルーツの形をしたバス停が全16カ所あり!
- 1990年開催の「長崎旅博覧会」にて、当時の小長井町が整備。長崎の玄関口としておもてなしの意味が込められているそうです。
- 着想は、シンデレラに登場するかぼちゃの馬車とのこと🎃
▽地図を見る限り、バス停が国道207号沿いに点在!(今回は阿弥陀崎のミカンバス停に地図固定)
(3)ときめきフルーツバス停通り、スナップショット📷
今回、友人が運転する車の助手席から、フルーツのバス停を撮影!
撮影できた分のみ、あなたにもご紹介📷
「ときめきフルーツバス停博覧会2022春」、開幕です(笑)
※上手に撮影できていないものがほとんどです💦申し訳ございませんm(__)m
やはり、現地に勝る魅力なしですね(笑)
🚙佐賀→長崎方面(南下)の順番にご紹介!
🍊ミカンのバス停:阿弥陀崎
🍈メロンのバス停:釜
🍉スイカのバス停:築切
🍈メロンのバス停:井崎
🍈メロンとイチゴのバス停🍓井崎
🍓イチゴのバス停:井崎
🍓イチゴのバス停:小長井支所前
🍊ミカンのバス停:長戸
🍅トマトのバス停:小深井
🍈メロンとイチゴのバス停🍓平原
今回はドライブがてらで、車窓見学のみ。
いつか各バス停をまわり、映える写真を撮るぞー!📷
(4)まとめ|インスタ映えスポットとして注目🍉
ほっこりする、まさにメルヘンチックなオシャレなバス停たち。
見た目も派手で、インスタ映えもしますね📷
実用面でも、
- 「バス停の目印としてわかりやすい」
- 「椅子や屋根壁があるので待機しやすい」
…と、便利さもあるかも知れません(あくまでも私の主観)。
バス停めぐりも、奥深くて面白い!
各バス停での魅力的な景色やストーリーもきっとあるはず!
バス旅するのもいいかもん♪…ねっ、蛭子さん(長崎ご出身)、太川さん(笑)
あなたもぜひ、有明海沿いのメルヘンを楽しみましょう♪🍈🍊🍉🍓🍅
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
☆「2022春 長崎佐賀ドライブ🚙」動画集→https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwC7ugXf6ew8aLbTxLSZ3ufm