”全国の精鋭たちが集い始める!今回は中部地区の名門校たち☆⚾”
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
今回は高校野球の話題⚾
東京五輪とともに、全国各地で熱戦展開中の高校野球!
8月9日~甲子園で全国大会も開始!
(※無事に開催されるといいなあ~!)
そして、次々と各都道府県の代表校も決まり始めています。
わが故郷の大分も代表校決定!
▽「2021夏大分大会」動画集⚾→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwCv7X09_mBA7UnzITDQ44e6
そこで、全国大会が始まる前に出場校の紹介を行います⚾
地区内の全出場校が決まりましたら、1~2地区ごとに動画・ブログにて簡単にご紹介いたします!
ご参考になれば幸いです☆
※あくまでも一個人の主観です。広いお心&温かい目で参考程度までにご覧いただけると幸いですm(__)m
今回は「東海北信越」地区の8校を紹介いたします!
【東海】

☆静岡「静岡」
2大会連続16回目。
決勝では東海大静岡翔洋を完封!
エース高須投手は身長192㎝、決勝最終回でも145km/h記録。
静岡大会圭完封&37イニング無失点の好ピッチングを甲子園でも発揮できるか。
☆愛知「愛工大名電」
3年ぶり13回目。
私学4強のライバルをすべて倒す!
強打の名電、バントのメイデン、そして今年は継投の名電。
野崎→寺島→田村3投手の頑張りを夏の甲子園でも発揮せよ!
☆三重「三重」
7年ぶり13回目。
決勝で粘る津田学園を振り切る!
昨秋の県王者&東海4強も、春は県1回戦でコールド負け。
部員が本音でぶつかりあい、結束力を高めつかんだ夏切符。
「真剣味」の精神で甲子園でぶつかっていこう!
☆岐阜「県岐阜商」
9年ぶり29回目。意外と夏はブランクあり。
決勝で市岐阜商との1点差の接戦を逆転で制す!
主将の高木捕手をはじめ、打ち勝つ野球を名将鍛治舎監督とともに目指す!
【北信越】
☆新潟「日本文理」
2大会連続11回目。
新潟産大付を倒し夏連続出場!
無駄な上限関係をなくし、全員で意見を言い合う環境へ。
先頭打者の土野(はの)選手は県大会打率4割8分!
土野選手の出塁からチャンスと勝利をつかみたい。
☆富山「高岡商業」
4大会連続21回目。
高岡第一との高岡対決の決勝で快勝。
春県大会決勝でのリベンジを果たす!
つなぐ打線の野球で、富山県勢初優勝を目指す!
☆石川「小松大谷」
36年ぶり2回目。
2014年夏県決勝、最終回に9点を失い大逆転負けで甲子園出場を逃した経験から、
とにかく攻撃の手をゆるめない攻撃的な野球を目指す!
石川県勢の初制覇にも期待がかかります。
☆福井「敦賀気比」
3大会連続10回目。
金津高校を下して春夏連続出場!
打撃の印象が強いですが、この代は守備と粘りのチームとのこと。
春制覇した敦賀気比、今度は夏の頂点を目指す!
☆長野「松商学園」
4年ぶり37回目。
春県優勝の松商学園が長野日大に勝利し、北海に次ぐ37回目の夏!
エース左腕栗原投手は緩急を交えて三振を奪う。
控え投手も充実しており、激戦の夏甲子園を駆け巡る!
名門揃いの東海北信越!
好投手も多いですね!
そして名将の采配にも注目👀
以上です!最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
☆「高校野球⚾」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwDaWX-3Qj8XjRxs80-LNJFx