”2年ぶりの球春譜 どうか温かき春とならんことを…☆”
おごめ~ん、大分のtakatch親方です!
いよいよ本日、第93回選抜高校野球大会、開幕☆
2年ぶりに春の甲子園が戻ってきました!!
▽
今大会の組み合わせ表を見た感想動画→https://youtu.be/zMw9WO9i1gM
(♪
YouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)m→http://urx2.nu/LkZA)
本日は1回戦3試合開催!
開幕カードからいきなり大熱戦だったようですね!
あいにく本日はまったく中継を見ておりません(苦笑)
あくまでもネット上の結果を見ての簡単な感想をご紹介いたしますm(__)m
(じっくり見れたときは、動画にて試合の感想を語ろうかとも考えております!)
<1日目 結果>
(1)「神戸国際大附(兵庫)3x-2北海(北海道)」
開幕戦からいきなり延長サヨナラゲーム。
途中経過を随時確認するに、注目の木村投手擁する北海が勝つと思っておりましたが…。
神戸国際大附は、スクイズ空振りからの本盗が成功し、勝利を一気に手繰り寄せた感があるようですね!
(2)「仙台育英(宮城)1-0明徳義塾(高知)」
なんで初戦からこの両校がぶつかるの…と言わんばかりの、東西の横綱対決!(肝心の大相撲の横綱陣は…。)
仙台育英は、古川→伊藤両投手の継投で虎の子の1点を守る!
明徳義塾はプロ注目の代木投手が好投も、打線はわずか1安打と振るわず…。
(3)「健大高崎(群馬)6-2下関国際(山口)」
近年甲子園常連となりつつある注目校同士の対決!
少ないチャンスをきちんとモノにした健大高崎に軍配!
下関国際は最終回に一矢を報いる。
<2日目のカード>
(1)「宮崎商(宮崎)-天理(奈良)」
(2)「三島南(静岡)-鳥取城北(鳥取)」
(3)「東海大相模(神奈川)-東海大甲府(山梨)」
明日も注目の対決!
個人的には、同じ九州の宮崎商にてげがんばってほしいっちゃが~!
連日の熱戦に期待☆
おわり
大分のtakatch親方のmy Pick

