フォローしてね

”毎年11月3日は「おおいた教育の日」。学校・家庭・地域で一緒に、明日の大分を作る心豊かでたくましい子どもたちを育もう!”

 

おごめ~ん、大分のtakatch親方です!

 

今回は、「大分県教育の日推進会議」について。

 

大分県では毎年11月3日を「おおいた教育の日」、そして11月1日~7日を「おおいた教育週間」と定めています。

学校・家庭・地域が相互協力し、明日の大分を担う心豊かでたくましい子どもの育成・地域振興に主体的に取り組む人づくりを行っていこう!というものです。

 

大分県連合青年団も大分県教育の日推進会議の幹事です。

今回、団長である私が令和2年度大分県教育の日推進会議第2回幹事会に参加。

オンラインで参加です。

幹事会では昨秋の教育の日大会の報告&次年度の教育の日大会の予定などについて議論を行いました。

多くの団体が加盟し成り立っている会だと実感☆

青年団も未来の日本や地元を担う世代です。

地域や様々な方との交流や相互学習が大切ですね。

なかなか活動できておりませんが、これから頑張っていきまっしょい!

 

 

以上、青少年教育活動の報告でしたm(__)m

おわり

 

YouTubehttp://urx2.nu/LkZA
☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
  
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!