こんばんは!
昼寝しすぎて、貴重な夜の時間の大半を失ったtakatchです…ぐすん
www
まず、本題に入る前に以下のサイトをご覧くださいm(__)m
「経県(経県値&経県マップ)」(で見れますか??)
つhttp://
各都道府県において、
◎ 居住 5点 住んだ(3ヶ月程度の長期滞在も含める)
○ 宿泊 4点 泊まった(夜行通過は除く)
● 訪問 3点 歩いた(泊まったことはない)
△ 接地 2点 降り立った(乗り換えやSA/PAでの休憩など)
▲ 通過 1点 通過した(鉄道、バス、自家用車などでの通過)
× 未踏 0点 未経県(かすってもいない)
…という感じで、該当するものを選び点数化していきます。
ちなみに私は100点も行かなかったはずです…
これをもとに今日の日記を書きます
私の大きな夢の一つが『47都道府県を制覇すること』です
出来れば学生時代に制覇したいと考えております
そこで、これまで行ったことのある都道府県、今年行く予定の都道府県をPick up!
なお、上記の点数(◎=滞在etc)も利用しながら紹介していきます
<これまでに行ったことのある都道府県(北から紹介、◎~△までを対象)>
○「北海道」→高校の修学旅行で本来なら中国だったが…
○「東京都」→↑の乗り換えや、青年団関係で2回
○「福井県」→昨年3月、サークル関係で
△「滋賀県」→↑からの帰りの乗換えで一番滞在時間が少ない…
○「京都府」→中学の修学旅行、昨夏の旅行、その他乗換えで
○「奈良県」→中学の修学旅行、昨夏の旅行
●「大阪府」→中学の修学旅行
●「兵庫県」→昨夏の旅行
○「鳥取県」→幼稚園時代に家族旅行で
○「島根県」→〃
●「広島県」→中学の修学旅行で
●「山口県」→昨年3月に下関へ
○「福岡県」→部活、受験、青年団、大学の授業etcたくさん行っております
○「佐賀県」→小学校の修学旅行、青年団、プライベートで
○「長崎県」→3歳の時の家族旅行、小学校の修学旅行、青年団etc多数
◎「熊本県」→第2のふるさと
◎「大分県」→言わずもがな、ふるさと花丸をあげたいくらいです
(笑)
○「宮崎県」→家族旅行や、野球関係で多く行ってます
●「鹿児島県」→今年の1月にいきましたかつて原チャで・・・
(笑)
⇒ここまでの合計=19都道府県
~~~~~~~~~~~
<今年行く予定の都道府県(まだ未踏の地を対象、行くことがほぼ確定ver)>
「北関東縦断+北陸横断+中部にも寄るよ
」の旅(3月中旬)
→神奈川県、埼玉県、群馬県、新潟県、富山県、石川県、長野県、岐阜県
「南国・沖縄
」
→九州青年祭は確実あとは大学のゼミで行くかどうか
「四国一周の旅」(夏休みを予定)
→香川県、徳島県、高知県、愛媛県(←ここは実はまだ考え中)
⇒このカテゴリーでの合計=13県
~~~~~~
∴合計=32都道府県
~~~~~~~~~~~~
…結構多くなりました
まぁ、交通機関で通過しただけの県も含めればもう少し多いです
それにしましても、あと15県をどうまわろうか考え中。。。
現在考えている一番大きなプラン…
「東北ぐるっと&栃木・茨城・千葉にも行きますよ」の旅
→来年3月、全青研後を予定
東北は未踏ですね。。。
飛行機ならともかく、鉄道(鈍行)で行くのは結構きついです
そこで、この3月の旅のように、東京に来ているときに旅を開始すればよい、
と考えております
で、早速ですが、昨夜計画を考えました
…早速頓挫です。。。orz
乗り換えがあわない、本数が少ない、青森県に入りづらい…
そう簡単には上手く行かないようで…
その他考えているのが、
「ムーンライト九州で行くシリーズ
」
→「中京コース」…愛知、岐阜、滋賀がメイン
「南紀コース」…和歌山、三重がメイン
「東京から出発します
富士山コース
」…静岡、山梨がメイン
…以上の計画がすべてクリアできると、47都道府県達成も夢ではないはずです
(愛媛、岡山が微妙ですが…)
なお、夢は膨らみます
47都道府県制覇の次は、全市町村制覇という夢も出てくるはずです(笑)
なんだかワクワクしてきます(笑)
…まったく、こういう計画立てはきちんとするのに、
テスト勉強の計画立てはできてないですよ。。。
さてと、夢見た後は勉強でもやります
※最後まで拙い私の夢を読んでくださった方、本当にありがとうございましたm(__)m