こんばんは
takatch親方です(`・ω・´)ゞ
今日から宮崎市で日都青(日本都市青年会議)が始まりました
全国各地の青少年団体が集まっています
福島、新潟、群馬、東京、神奈川、大阪、和歌山、兵庫、香川、福岡、長崎、熊本、宮崎が集っています
熊本は私一人です
会場には一時間以上早く着いたので、会場隣の体育館で行われていた小学校卓球の全国大会を見てました
迫力がありましたよ

しばらく卓球を見た後、会場に戻りました。
そこで長崎の青年団員でマイミクのたいいさんと合流
話に花が咲きました

今日から宮崎市で日都青(日本都市青年会議)が始まりました

全国各地の青少年団体が集まっています

福島、新潟、群馬、東京、神奈川、大阪、和歌山、兵庫、香川、福岡、長崎、熊本、宮崎が集っています

熊本は私一人です

会場には一時間以上早く着いたので、会場隣の体育館で行われていた小学校卓球の全国大会を見てました

迫力がありましたよ


しばらく卓球を見た後、会場に戻りました。
そこで長崎の青年団員でマイミクのたいいさんと合流


(1)開会
(2)基調講演&レクリエーション|地域活動で大切な姿勢
開会式後は、宮崎のNPO団体の代表による講話がありました
「地域の当事者になろう」という題目でした


- 物事を他人事ではなく自分の問題として捉えること
- 大人が本気を出せば子どもにその思いが伝わること
- 創造の大切さ(前例を真似るのではなく、0から創る)
- 自分自身の検討・振り返りをすることの大切さ
…などを学びました非常に面白くお話をされる講師でした
講演後は、レクリエーション
参加者と仲良くなるゲームをしました
かなり面白かったです
以上でメインプログラムは終了
夜からは会場を変更して交流会の予定でした

まぁ、面白いというか馬鹿げたというかおかしいというか…カオスな雰囲気でした(笑)



以上でメインプログラムは終了



メインプログラムを終え、交流会まで一時間ほど暇があったので、
私とたいいさん、宮崎県団の方と、宮崎市青年団でマイミクのとだやんさんと4人でお話をしました
まぁ、面白いというか馬鹿げたというかおかしいというか…カオスな雰囲気でした(笑)
(3)交流会
ホテルであったので、料理が豪華でした
分科会ごとにテーブルを分け、交流を深めました
全体イベントでは、自己紹介、宮崎のひょっとこ踊りの披露がありました
また、ホテルのペアチケットがあたる抽選会もありました

しかも、伊藤英明、加藤愛、佐藤隆太ら海猿メンバーがとまった高級部屋らしいでっせ


…私は、一ケタ目さえあっていればという惜しい結果でした





全体イベントでは、自己紹介、宮崎のひょっとこ踊りの披露がありました

また、ホテルのペアチケットがあたる抽選会もありました


しかも、伊藤英明、加藤愛、佐藤隆太ら海猿メンバーがとまった高級部屋らしいでっせ



…私は、一ケタ目さえあっていればという惜しい結果でした






交流会も終わり、今は県庁近くの宿泊所にとまっています

今日は団体泊りがあり、私の宿泊部屋は普段会議室の部屋です(笑)
しかし、私のために部屋をご用意していただいたのには感謝です

ちなみに宿泊団体は、佐賀県のC高校のテニス部です


明日は、とある町でマイナスイオンとスローライフを感じてまいります



〈画像〉
橘通りのイルミネーション


