こんばんは、大分のtakatch親方です!
国道57号現道、阿蘇大橋付近を走行中、とある石碑と待避所を発見(※現道ドライブ動画は後日公開予定!)
▽数鹿流崩れ&阿蘇大橋動画→https://youtu.be/5RXCy5YDiG8
2016年4月の熊本地震で、この数鹿流(すがる)の地で大きな土砂崩れ発生。国道57号走行中の方が犠牲に。
「数鹿流崩れ」として、この大地震の教訓を後世に残す石碑が建立されました
4年半後の2020年10月3日、国道57号は復旧!
大規模な斜面対策工事も行われました。
▽国道57号現道復旧の走行動画→https://youtu.be/Akiz1ej-oqE
その対岸には、目を疑う光景が!?
地震で崩落した阿蘇大橋の跡。震災の痕ですね。
一部の橋台や道路が今も崖面に残っています。
▽往時の阿蘇大橋。2007年11月撮影。
大きなアーチが印象的でした。
新しい阿蘇大橋は、旧橋から下流(熊本市方面)に建設中。
2021年3月に完成予定。
工事関係者のみなさま、ありがとうございますm(__)m
Cf:2021年3月 新阿蘇大橋渡り初め動画→https://youtu.be/thv5CA6MEi4
この地震を教訓としてしっかり残すことは大切。
そして、ここからまた未来へ一歩、進んでいきましょう!
がまだせ、熊本☆
☆「熊本」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwAr5OhQllKWnu20ACvYWBLC