イベントバナー

↑楽天お買い物マラソン、エントリーして2,000円OFFなど限定クーポンをゲットしよう!

 

  • 「つらくても、死んだらいかん!死んだら何もできないからな。」
  • 「こうしてまた元気に再会できてよかったやん!今は、娘が戦争体験を語り継いでくれてるよ!」

 

こんばんは、大分のtakatch親方です。先ほどご紹介した、6年前の青年団平和集会in長崎。

 

YouTube青年団平和集会in長崎2014動画https://youtu.be/7DB5CWQHR9g

▽📝青年団平和集会in長崎2014ブログhttps://ameblo.jp/takatch/entry-12616529625.html

その中でも登場のエピソードにて、追加紹介いたしますm(__)m

 

1)1998年5月、小学校の修学旅行にて

長崎県で平和学習。戦争体験者のお話を伺う。

 

話者は、池田早苗さん
池田さんが被ばくされたのは、当時の私の同じ12歳のとき。5名ものごきょうだいを失いました。

この悲しみ、闘病との苦しみが得も言えぬほどだったそうだ。

 

その時、お父様から、冒頭の「死んだらいかん!」の言葉を言われ、前向きに生きていくことに決めたそうです。
小学生だった私たちにも印象に残る戦争体験でした。

 

2)2014年8月、青年団平和集会にて

上記の平和集会のことです。再び長崎県へ。

 

戦争体験の聞き取り学習会に、3名の話者。その中の1名が、なんと池田早苗さん!
3名の話者については、参加者全体を3グループに分け、担当話者1名から聞き取り学習。

 

私は別の話者のグループで学習。(別の話者の方のお話も学びになりましたし、異なる話者からの体験談も充実でした☆)

グループ学習後、私はすかさず池田さんのもとへ。

 

<親方>

「実はもう16年も前、小学校の修学旅行で池田さんのお話を伺いました☆」

 

<池田さん>

「お~、よく覚えてくれていてありがとう!私ももう今年で80歳なんよ!
 お互い、こうして元気に再会できてよかったね!今では、娘が私の代わりに戦争体験を伝えてくれているよ!

 

 

社会人になった私&80歳を迎えられた池田さん、こうして時を超え元気に再会できたことは、本当に尊い。

 

3)そして、2020年8月。とある事実を知る。

そして最近、8月9日のことを考えながら、今回新たに動画化した2014青年団平和集会in長崎の記事を再度読み返す。

池田さんのことを思い出す。

 

 

「池田さんは、お元気でしょうか??」
そう思い、ネットで検索。

 


すると、残念な記事を発見。
2019年5月に86歳で永眠されたとのこと。お悔やみ申し上げます。

 

▽Cf:長崎新聞の記事。池田早苗さんの訃報をお伝え。
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=501951883344331873

地元新聞紙でご紹介されるほど、有名で功績ある方なのですね!

 

 

この事実を知ってから現在でも、私自身は非常に落ち込み、残念な気持ちになっております。
あの思いあふれる語り部の池田さんともうお会いできないと…。
そして、この訃報を1年以上たって知ったことについて、大変恥ずかしいと…。


長崎に原爆が投下されて75年。
池田さんが伝えたかったことは、今の世界に伝わっているだろうか。
今一度、世界や自分自身に問いかける。
池田さんの想いを、今まさに引き継ぐ時だと。


…と、個人的なエピソードを長々と失礼しましたm(__)m
色んな思いがある、8月9日がやってまいりました。

 

 

イベントバナー

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!