
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
九州温泉道2巡目も、中盤戦へ。(35~37湯目)
今回は大分県北部の豊後高田市・杵築市の3湯へ!
いずれも九州温泉道対象施設。お馴染みの施設から、今回初訪問まで。久々に湯ったりはしご湯♪
3施設を簡単にご紹介いたしますm(__)m
▽【九州温泉道 大分♨】豊後高田&杵築|海門温泉、花いろ温泉、風の郷温泉動画→https://youtu.be/dFpHg0iHogs
(1)「海門温泉」
温泉めぐりの達人もおすすめの温泉!とにかく「濃い温泉」なのだとか!
真玉海岸近くにある塩化物泉。色も成分もとにかく濃い温泉!
もともと旅館「海門荘」があったそうです。温泉創業は昭和59年とのこと。
知る人ぞ知る名湯です!
▽海に近い住宅街にあり。楽しみです~♪
▽見よ、この色の濃さ!!
味も鉄分の苦み&強烈な塩辛さ! 個性派のお湯です☆
▽成分が濃い分、湯あたりには要注意!
程よく、気持ちよく楽しみましょう♪
(2)「花いろ温泉」
こちらも今回初訪問!
豊後高田市街地を通る際、よく看板を目にし気にかけていました♪
ジムや休憩室を備えた、地域の総合健康施設のようです。
施設充実型で、内湯と露天とがあり。
24℃の炭酸水素塩冷鉱泉と30℃の炭酸水素塩泉を楽しめます☆
▽今回、男湯は洋風。暑い季節、露天風呂も気持ちよい☆
(※浴室撮影×→公式HPから画像を拝借m(__)m)
(3)「山香温泉 風の郷」
※2022年に閉業。想い出として残させていただきます。
県北部ドライブの際、しばしばお世話になっている行きつけの温泉ですm(__)m
広々とした浴室で、内湯・露天とあり。
温泉の香りと味が、まるでかつおだしのよう!?
とある温泉名人おすすめのお湯です♪
※以下、浴室撮影×→公式HPから画像を拝借m(__)m
▽炭酸水素塩泉で、白い析出物が特徴。
▽大きな桶風呂も楽しみましょう♪
以上です!新型コロナウイルスに十二分にご注意のうえ、おんせん県おおいたの温泉をご堪能くださいませm(__)mおわり
☆「温泉♨」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwA3yV9JSRWXgCYJGaIiCdFn
「九州温泉道2巡目♨」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwA3sAUeLWa5cd0-w5hsrNe4