
拝啓(≠谷啓)
新緑の彩が清々しく感じるようになりましたこの頃![]()
天気も良い日が続き、温かさから暑さへと変わろうとするこの季節![]()
こんな日は…海で潮干狩りでしょ![]()
![]()
敬具 takatch親方
…と堅苦しいはじまり方ですが(笑)、昨日は潮干狩りに行ってまいりました![]()
青年団員の親睦を深めることと、初夏の自然に触れることが目的です![]()
朝8時半、県青年会館に集合![]()
各自、車に乗り合わせてまずは玉名市横島町の「山の上展望公園」へ![]()
ここは小高い山の上に、大きな木造の展望台があります
(展望台の画像は後ほど!)
▽眺めはこんな感じです

以前夜景をくうたんさんと見に来たことはありますが、昼間に来るのは初です![]()
ここで昼食をとりました
ピクニック気分で楽しかったです![]()
▽ここで集合写真
(後ろのアスレチックが展望台
)
腹ごしらえしたところで、玉名市岱明町の松原海岸へ移動![]()
私自身、15年ぶり(12年振りかも
)の潮干狩り![]()
わくわくしておりました![]()

気合入れてきました![]()

この格好、地元:大分県の青年団員の格好をイメージ(私の独断)しました
(笑)
(帽子(or頭にタオル)+Tシャツ(画像のは熊本市のもの)+首にタオル+ジャージ)
メガネをかければ限りなく噂のE先輩にそっくりになるかもです(笑)
なお、奇しくもこの画像が熊本市青年団デジカメの記念すべき1600枚目の画像です(笑)
潮干狩りを始めるものの、なかなかおいしそうな貝は見つからず…![]()
他の団員も苦戦気味。。。![]()

また、貝だけでなくカニもたくさんおりました![]()

ちなみに私はカニを食べるのは大好きですが、触るのは苦手です
(笑)
大体2時間弱、潮干狩りを堪能しました![]()
釣果(?)は・・・

う~ん。。。
(笑)
その後、近くの入浴施設で入浴
気持ちよかったです![]()
その後解散し、熊本市まで戻りました![]()
途中で、これまたくうたんさんと行ったことのあるたこ焼き屋へ![]()
他の団員も来ており、賑っておりました
ちなみにこのたこ焼きやは河内にあります![]()

12個入りで400円
📝過去の日記で書きましたが、私は前回これを20個くらい頂きました(笑)
その後青年会館にたどり着き、最後まで団員を見送って帰路へ。
今回はPD(プログラムディレクター=進行リーダー)的存在でしたので、日程の確認、誘導等いつも以上に気を遣いました![]()
今回の潮干狩りをメインに企画してくださった先輩に、以前電話で言われた、
「色々と君が仕切らなきゃいけないと思うけど、そこまで気負わなくてええよ![]()
どんどん仕事を皆に振って、君自身は余裕を持って望んだほうがいいよ
一人で全部する必要はないけんね
」
…という言葉に支えられました![]()
正直この先輩とはまだ数回ほどしか関わったことがないですが、先輩は私が一人で全部なんでもしてしまう悪い癖を見抜いているような(笑)
本当にこの先輩にはお世話になりましたm(__)m
昨日は本当に天気がよく、参加者も多く、怪我もなく無事に楽しく終了できました![]()
団員みんなが協力してできたイベントだと感じております![]()
参加者の皆様、お疲れ様でしたm(__)m
さてと、採った貝をどげぇしよう貝なぁ。。。![]()
(笑)
敬具 じゃあの。
☆
「青年団・地域活動✏」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwD-_AZAG6c_M8gos44YcwqS


