
こんばんは takatch親方です(`・ω・´)ゞ
先ほどまで、裁縫してました
いつも使っているバッグにまた数箇所穴が開いたためです
これで3,4度目ですそろそろ買い換えようとも思ってますが、
お金がかかりますし、愛着あるものなのでそう簡単には廃棄できないですしね
今回も被害は大きく、結構骨をおりました
おまけについにファスナー部分まで被害が来たため、ファスナー補強も行いました
なんだかんだ言いながら、外見に見合わぬことを言いますが、裁縫は結構好きなんですね
ただ、ものすごくへた
く
そ
(笑)
縫い目が汚いのです。。。
また、おそらく要領も悪いはずです。。。
思えば小学校の頃・・・
家庭科の裁縫の授業で作業すれば、とにかく最後。。。
こういうとき、たいてい一番に終わる子(大体が女子)が手伝ってくれるんですね
で、もうその子に作業を任せてしまい、私は見ているだけ(笑)
思えば中学校の頃…技術・家庭科の授業で裁縫がへたくそであきらかに評価が下がったことが
中学校は技術・家庭科が、学期ごとで交互に行われます。
ちなみに、私の中学校には家庭科の先生しかおらず、その先生が技術を兼任
ある学期は技術科のパソコンの分野大得意でしたので、通知表は「
」
その次の学期は家庭科の裁縫 …評価は「
」
おまけに、この学期の評点が内申点に大きく影響されるわけで(中学の技能教科は、評点×3が内申点に変換されます
)
違う先生ならともかく、同じ先生だったものでなんか少し腑に落ちないところが
おまけにもともと家庭科教師なので、下手くそな裁縫を細かくチェックされました
…まぁ、今となってはなんでもない思い出ですが(笑)
さてと、裁縫の腕も磨かなんですね