こんばんは新月 takatch親方です(`・ω・´)ゞ

先ほどまで、裁縫してましたクリップ
いつも使っているバッグにまた数箇所穴が開いたためですあせあせ(飛び散る汗)
これで3,4度目です雷そろそろ買い換えようとも思ってますが、
お金がかかりますし、愛着あるものなのでそう簡単には廃棄できないですしねたらーっ(汗)

今回も被害は大きく、結構骨をおりましたたらーっ(汗)
おまけについにファスナー部分まで被害が来たため、ファスナー補強も行いました手(グー)


なんだかんだ言いながら、外見に見合わぬことを言いますが、裁縫は結構好きなんですねウインク
ただ、ものすごくへexclamationexclamationexclamationexclamation ×2涙あせあせ(飛び散る汗)(笑)
縫い目が汚いのです。。。あせあせ(飛び散る汗)
また、おそらく要領も悪いはずです。。。たらーっ(汗)

思えば小学校の頃・・・
家庭科の裁縫の授業で作業すれば、とにかく最後。。。たらーっ(汗)
こういうとき、たいてい一番に終わる子(大体が女子)が手伝ってくれるんですねるんるん
で、もうその子に作業を任せてしまい、私は見ているだけボケーっとした顔(笑)

思えば中学校の頃…技術・家庭科の授業で裁縫がへたくそであきらかに評価が下がったことがバッド(下向き矢印)
中学校は技術・家庭科が、学期ごとで交互に行われます。
ちなみに、私の中学校には家庭科の先生しかおらず、その先生が技術を兼任パソコン
ある学期は技術科のパソコンの分野パソコン大得意でしたので、通知表は「5ぴかぴか(新しい)
その次の学期は家庭科の裁縫クリップ …評価は「3バッド(下向き矢印)
おまけに、この学期の評点が内申点に大きく影響されるわけであせあせ(飛び散る汗)(中学の技能教科は、評点×3が内申点に変換されます指でOK)
違う先生ならともかく、同じ先生だったものでなんか少し腑に落ちないところがたらーっ(汗)
おまけにもともと家庭科教師なので、下手くそな裁縫を細かくチェックされましたあせあせ(飛び散る汗)
…まぁ、今となってはなんでもない思い出ですが(笑)


さてと、裁縫の腕も磨かなんですね指でOK 

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!