こんばんは、大分のtakatch親方です!

 

今夜、ブラタモリは「水の国熊本」でしたね!

大学時代お世話になった第2のふるさと、熊本県m(__)m

途中までですが拝見。

 

 
 

ざっとの感想をメモ書き!

 

 

・大学入学時、山都町出身の同級生から、「自販機でミネラルウォーター買うのはもったいなか!熊本市は水道水がミネラルウォーターばい!」と言われた想い出。

 

・何気に、くまもと水検定3級保持者(笑)

 

・ゼミの同級生が、教育実習で阿蘇の地下水の仕組みの授業をするということでお手伝いした想い出。

 

・水前寺成趣園も2回訪問。2回目は、宮崎市の某青年団員と…(苦笑)

 そして、成趣園近くのスターレーンという1ゲーム100円のボウリング場によく通っていました(笑)

 安い分、スコアは手書き(なお何本倒れたかは目視判定w)

 

・水源という地区が紹介されていましたが、熊本市青年団時代に一番お世話になっていた先輩がお住まいです(笑)

 2回お邪魔いたしましたm(__)m

 先輩のノートパソコンを地面に落としそうになり焦った記憶…(苦笑)

 

・なんだかんだで、Aso-4溶結凝灰岩は、地元:おおいた豊後大野ジオパークの看板地質!(名水百選もございます♪)

 

がまだせ、熊本☆

 

 

=======================================
☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

YouTubehttp://urx2.nu/LkZA

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
  
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ