こんばんは!


最近ひそかにはまっているもの…


「ラムネ(お菓子の方)」です電球
(もちろん、飲み物のラムネも好きですがバー)

うちの近所の店で\61で売ってます位置情報
「昔懐かしい!」と思う方も多いでしょうムード

私が3歳ごろ、このラムネを「おっく」と呼んでいましたぴかぴか(新しい)
「おっく」とは、薬(錠剤)のことを指します。
祖母が錠剤の薬を飲んでおり、これを「おっく」と説明したのがきっかけですexclamation
いつも「おっく飲むけん!」といって食べていた記憶がありまするんるん(笑)

ちなみに、「ラムネ」の語源は「レモネード」だということは御存知でしょうかexclamation & question
英語圏の方が発音する「レモネード」が日本人には「ラムネ」と聞こえたことが所以らしいです。
似たようなことは「ホワイトシャツ」⇒「Yシャツ」にも見られますぴかぴか(新しい)
…豆知識です電球(笑)


みなさんもラムネを堪能してみてはいかがでしょうかexclamation & question

 

 

=======================================

☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

YouTubehttp://urx2.nu/LkZA

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
  
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ