どうも、 takatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

夜は学科の追いコンでした!
早いもので、ついに今年は私たちの代が追い出される立場に…(涙)w

歓談をしながら、先生方や学生と交流を深めました!(N先生からの卒論に対するお説教・ご指導もたっぷりとありました(笑))

ゼミごとで4年生が1人ずつ思い出を発表するなどし、その後ゼミの後輩からプレゼントをいただきました!ありがとう^^

追いコン!|私も追い出される立場に…熊本大学生の日常追いコン!|私も追い出される立場に…熊本大学生の日常


さらに、4年から余興…いや、メッセージとして、歌を歌いました♪
あまんちゃんは「1ヶ月間練習してきました!」と紹介しましたが、実際にこれをすることが決まったのは、前日の夜です(笑)
MLで歌詞が回ってきて、皆で歌ったのはぶっつけ本番です(笑)

↓で、その歌↓

「ありがとう・さようなら」地共(学科の略称)2006年度入学生Ver.

ありがとう さようなら 地共
走るように過ぎた 楽しい日
思い出がたくさん 詰まるこの地共部屋に
だれが今度は やってくるのだろう
ありがとう さようなら 地共

ありがとう さようなら 先生
叱られたことさえ あたたかい
個性豊か過ぎて みんなすぐに覚えた
ありがとう さようなら 先生

ありがとう さようなら ともだち
ひとつずつの笑顔 はずむ声
四年間で築いた みんなとの絆は
これからもずっと 続くんだろう
ありがとう さようなら ともだち

ありがとう さようなら みんな みんな
ありがとう さようなら みんな



みんなで大合唱♪

まぁ、歌っているときは恥ずかしさなどで笑っていますが、正直メールでこの歌詞を見たとき、泣きそうになった私…(笑)
1つ1つの思い出が走馬灯のようによみがえり、ついに大学・地共生活も幕を閉じようとしている感じがしてきてですね…。

…そうこうしているうちに追いコン1次会終了。
運営等してくれた3年生、本当にありがとう!!大勢参加してくださった後輩もありがとう!!
先生方、推薦入試後というお忙しい後での参加、ありがとうございました!!

2次会には、大分に帰る準備・1次会で飲みすぎて具合が悪かったということで参加しておりません。
ただ、学科旅行や1年&4年飲み(予定)もあるので、そこでもまた絆や思い出を深めます!!


「1日を大切に」
…最近、このこの言葉でしめることが多いですが、本当にそう思っています。

明日は卒論でお世話になった場所にお礼を言ったり、面接試験の準備をしたりしてすごします!がんばるぞー!!^^

 

Cf:YouTube2020年3月、地共は閉課程。想い出動画https://youtu.be/H3Up66V70P8

 

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!