…にいってまいりましたw
こんばんは、takatchです^^

今日は大学の授業で九州国立博物館見学をしてまいりました♪
この授業は「地域生涯学習論」と呼ばれる授業で、社会教育に関する仕事・団体を勉強する授業です★
(ちなみに先週、私は日青協のプレゼンをやりました♪)
ちなみに先生は、青年団関連(特に沖青協)で有名なY先生です♪(笑)

 

私の所属する学科と同じ教育学部美術科3名、そしてY先生と行きました★


※「九州国立博物館」
→平成17年10月会館。108年ぶりの国立博物館で、日本で4件目。
 コンセプトは「日本の文化形成をアジア史観点から捉える」。

九州国立博物館見学の前に、隣接する太宰府天満宮で
自由行動となりました♪
太宰府天満宮に行くのは2年ぶり♪
…あの時は大学受験現役の前期試験前で、結局予備校合格となりました!!(笑)
ちなみにそのときのレポがつhttp://www.geocities.jp/takatch2002/essay13.html

 

今回は平日ということもあり、さほど人がおりませんでしたw
ゆったりノムと二人で散策しました♪
またここで初めて梅ヶ枝餅をいただきました♪
一見最中を食べているようで、あとはあんこの甘さが広がり美味しいです★
いい場所でした^^

そして、博物館!!
学芸員の方のお話を聞き、そしてバックヤードツアー(所蔵庫など普段は入れない裏側の場所)をしました☆
そして常設展(実際には「文化交流展」だそうです。

常設だと「一度見ればもういいや!」となりますが、この博物館では定期的にこのコーナーでも作品をかえているそうです!)を拝見♪
なぜか「銅鐸」にはまりました!!(笑)
カ~ン♪カ~ン♪と、体験用の銅鐸を鳴らしてました(笑)

とてもいい経験となりました!!
九州国立博物館の方々、本当にありがとうございましたm(__)m


ちなみに今日の見学では忘れ物が多かったです。。。あせあせ(飛び散る汗)

  • 昼食を食べたお店にデジカメを忘れるあせあせ(飛び散る汗)
  • 梅ヶ枝餅をいただいた店で傘を忘れるあせあせ(飛び散る汗)
  • 学芸員さんへのお礼の菓子折りをバスに忘れるたらーっ(汗)

…気をつけます。。。ふらふら


さて、その他今日は…
●夏の高校野球。うちの母校が1-2xでサヨナラ負け涙
 5年連続初戦突破はならず。。。
 しかし9回よく追いつきましたし、大健闘でした!!
 お疲れ様でしたぴかぴか(新しい)…ただ、今のユニフォームでは最後の試合でした泣き顔
●「日本青年団新聞」という機関紙にある懸賞つきクロスワード。
 …なんと5月号で音楽ギフト券が当たりましたexclamation ×2うまい!
 日青協の皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
●寮での代議。議長。…最初の一声目でいきなり噛みましたげっそり(笑)
・・・こんな感じでしたるんるん

明日は特別支援学校(今年より「養護学校」から改称)で実習ですぴかぴか(新しい)
楽しみですさくらんぼ楽しく触れ合ってきます目がハート
そして、お昼に食べるお弁当も朝早くから一生懸命作りますバースデー(笑)

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)
YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)m

http://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!