
「まさにちょうど10年後、ついに報告完了!(笑)」
你好、takatch親方です(`・ω・´)ゞ
ちょうど10年前のお話。
2010年3月14~17日、大学のゼミ卒業旅行で中国北京へ!
前半(2日目)までは、当時のブログで報告済みです。
▽当時の記事
…で、肝心の後編(3~4日目)は、なんと未完成。。。
月日は流れ、ついに本日で出発から丸10年!!(笑)
実は、この中国北京旅行は私の人生でも印象に強く残っております。
珍しく海外旅行をしているからです!人生で海外旅行は、現時点で2回のみ。
中学3年時(2001年)のオーストラリア、そしてこの大学卒業時の中国のみです。
この貴重な体験を忘れるわけにはいかない&みなさまにもぜひご紹介したい!というエゴのもと(笑)、今回、後編の記事執筆&全体の動画制作を行いました☆
当時の記録・記憶をもとに、後編・動画を制作。忘れている箇所も多々ございますが、覚えている範囲でご紹介いたしますm(__)m
▽中国北京 卒業旅行全体動画→https://youtu.be/M1pHgVySINQ
▽後編記事
<3日目(2010.3.16)>
(1)【世界遺産】天壇公園
明清代の皇帝が天に対して祭祀(祭天)を行った宗教的な場所(祭壇)です。
▽生の太極拳に、なぜか興奮(笑)
(2)北京動物園
お待ちかね、パンダさんのおな~り~m(__)m(モー娘。’20の山崎愛生ちゃんに見せたい←10年後からのメタ発言(笑))
▽これも…!?(笑)
☆「ペット・動物🐈」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwAdnbJxbQrDeP1RoG_mybfB
(3)天安門広場
故宮天安門に隣接する広場。有名ですね!
(4)昼食:山西料理
素材の味を生かしつつ、塩味も効いた料理。技も見せます!
(5)【世界遺産】紫禁城(故宮)
明清時代の政治中心地だった、世界最大の宮殿。
(6)景山公園
明清時代、紫禁城の北に築かれた人口の庭山。故宮を一望できる大絶景!
<4日目:最終日(2010.3.17)>
▽ついに中国北京ともお別れ。ガイドさん、同行者さん、謝謝☆
▽帰りも、大連経由で福岡空港着。
15時ごろには熊本市に帰り着いていた記憶です。
なお、同じ飛行機に、中国代表のサッカー少年団が乗っていらっしゃったことを、今思い出しました(笑)
<感想・まとめ>
久しぶりの海外、無事に終了し一安心☆
世界遺産はじめ、中国北京の歴史文化を大いに堪能☆
大雪のアクシデントにめげず、無事に全プログラムを体験できたことに感謝☆
ガイドさんも優しく、お世話になりましたm(__)m
同じ熊本からの同行者もいらっしゃり、話が弾みました♪
大学生活最後に、めったに体験できないことばかり。
中国に行ってよかった~♪
みなさま、謝謝~☆
以上です。当時の記憶があやふやな箇所もあり、非常に淡々とした紹介で失礼いたしますm(__)m
10年ぶりのゴールということで、金栗四三先生の54年8か月ぶりのゴールには遠く及びませんが(苦笑)、無事に報告完了でき一安心♪
10年後の今、世界では新型コロナウイルスが猛威をふるっております。
どうか無事に収束し、再び自由に世界渡航ができますように☆
最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」