「自然の脅威は恐ろしい。でも、人もそんなに弱くはない。」

 

こんばんは、大分のtakatch親方です。
本日3月11日は、東日本大震災の発生日です。
改めまして、犠牲となられて方へお悔やみを、被害にあわれた方へお見舞い申し上げます。

なないろベースでは、過去に東北の被災地との交流も行いました。
宮城県気仙沼市と交流したメンバーもおります。

2013年10月19日、私は福島県いわき市へ。
日本青年団協議会理事会と合わせて、福島県いわき市でフィールドワーク(現地学習)開催。
全国各地の青年が、東日本大震災の被災地を訪問し、学習・交流。
大分県からは私が参加いたしました。

2013年10月当時の記録ではございますが、当時の住民の方の想いや被災地の風景をみなさまにもシェアいたします。

 

YouTube動画→https://youtu.be/8xb5hFxEQQA

 (♪YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)m→http://urx2.nu/LkZA)



<動画の目次>
(1)救助に赴いた団員談より 0:25~
(2)道の駅よつくら港      2:00~
(3)浜風商店街         3:20~
(4)久之浜地区        5:00~
(5)感想            6:30~

 
▽当時の記事

 

 

 

 

=======================================

☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

YouTubehttp://urx2.nu/LkZA

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
  
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ