フォローしてね… YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

こんばんは!!takatch親方です(`・ω・´)ゞ
やっとこさネットが繋がりましたw

昨日・おとといとうちの大学で、フレンドシップ事業の他大学との合同分科会が行われました!!
フレンドシップ事業とは、教育実習だけでなく、色んな活動を通じて子どもと触れ合ってほしいという文部科学省からの提案で、

大学でサークル・授業という形でこのような活動を行うという事業です!(駄文で申し訳ありません。。。)

今回は我が大学に加え、横浜国立大学・上越教育大学・鳴門教育大学が参加しました!!
他大学からは各3名が参加しました♪

初日は自己紹介、班ごとで各大学の活動の比較を行いました。
他大学の活動をよく知ることが出来、また自分たちの活動についても振り返る事が出来ました!!

 

その後、懇親会が行われました♪
この場で一気に他大学との関係が深まりました!

!
そして、他大学生と同じ宿泊施設に泊まりました♪
さらに関係か深まりました!!(笑)
話したり、かくれんぼしたり(笑)


・・・楽しかったです!
!また、他大学の一人の女子と様々な意見交換を行いましたが、これがまた思い出に残ってます!!
詳細は長くなりますので、割愛させていただきます。。。(笑)
気づけば4時前になってました(爆)

 


さて二日目です!!
朝食は学生手作りの「だご汁(大分では「だんご汁」)」でした!!
他大学生は非常に美味しそうに食べておりました!!

 

そして分科会ですが、この日は各テーマごとに話し合いをしました。
私の参加したテーマは「子どもが自ら行動するための学生の支援とは?」です!
非常に難しかったですが、段階を置きながら考えました。


また私と他大学の学生一人は、全体の前で発表をしました!!
私は何とか落ち着いていおうとしましたが、言いたいことがまとまっていなかったため、変な日本語になってしまいました汗))
事前に頭の中で骨格決めをしておくべきだと反省しました。。。汗))

 

そして閉会式となり、他大学生との別れの時が来ました。。。
正直寂しかったですネ(つД`)
前日熱く話し合った子は涙してましたし。。。
また機会があれば触れ合いたいです!!

その後OB・OGの講評があり、評価・指導を賜りました。
そして最後にですが、このサークルの顧問の先生(実は今回初顔合わせ・・・)が私にこうおっしゃいました。
「1年だよね?・・・君、素質あるよ!!あとは経験だね!!」
この言葉は嬉しかったです!!((*´∀`)b
そしてその分責任も感じました!!

 

▽お見送りの場面♪…って、ほぼほぼ私と同じ大学のメンバーですが(笑)


さて、分科会のあとすぐに大分に帰りました!!
本日は隣町のお世話になった進学塾、恩師のいる中学校へ行きました!!
塾に行くと、室長から「グッドタイミングやな!!お前に仕事がる!!」と、なんとバイと依頼がきました!!
しかも12時間分のΣ(`д´*ノ)ノエエッ!!!!
今月末に行われる大勉強会で、12時間高校公民をするのでその講師をしてほしいとのことです!!ワァオ□゜;)
問題を生徒が解き、解説でもわからないところを答える役です。
正直ものすごい不安と責任を感じます。。。(笑)
しかし、期待に応えるため、自分の進路のため頑張ります!!

また中学へ行き、高校時代の恩師に会いました!!
3人の恩師に会い、お忙しい中失礼でしたが話をさせてもらいました。

 

その中で印象に残っている言葉が、

「君たちのときのクラスは、陰では『出来すぎクラス』って言われてたんよ★」です!!
特に大きな問題が発生しなかった、勉強・部活動にみんな燃えていたかららしいです!!
さらに、「だから、君の中学時代のクラスとこれから持つであろうクラスは全然違うから、覚悟しなさい!!」という言葉も印象的でした!!
まぁ20人しかいませんでしたし、保育園から同じという面々が多かったからという環境のおかげもあったからかもしれませんが、
私は当時の恩師らがベテランだったからだと思います!!

本当にクラス運営や指導が上手かったと思います!
本当にお忙しい中、先生方にはお世話になりましたm(__)m


ここ最近、自分で言うのも何ですが、いい経験しているなと思います!!
この経験をいつまでも忘れずに、これからの生活を大切に過ごしていきたい!!と決意しましたw
(最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m)

 

 

 

 

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)
YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)m

http://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!