おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
大分の別府温泉で温まりましょうよ♨
今日の午後は、別府市の「紙屋温泉(かみや-)」さまへ![]()
▽
大分県別府市「紙屋温泉」動画→https://youtu.be/C8Qxph3Kbdo
別府市街地近くにある下町風情ある紙屋温泉一帯。
印刷技術の発展に伴い、この地域の紙屋さんが脚光を浴び始めたことに由来の温泉名だとか。
タイル張りの浴室に、小判型の浴槽がある別府共同湯スタイル。地元の方も多く利用され、挨拶や会話がよくかわされます♪

▽本日はざぼんもあり![]()

泉質は、炭酸水素塩泉。肌の古い角質を落とし、毛穴汚れを洗い、まるで石鹸のように体を洗ったような効果あり。
※入浴後、保湿剤を肌に使用するとよいでしょう。
明治41年の豊後温泉誌にて、「臭気なく誠に清澄で微温である」との評。
まさに透明できれいなお湯♪※少し熱いため、初心者は要注意!

外には飲泉もあり、糖尿病・痛風・肝臓病など生活習慣病に効果があるかも!?関西汽船で大阪にも送られたほど!

また、大分県の歌人:丸山待子さんは「寒朝を、温泉に足浸す母上の、七十にちかき齢を思う」と、この温泉で詠まれました♪


温泉も人情も熱い・厚い温泉です♪
<♨紙屋温泉(2024年1月時点)>
- 住所→大分県別府市千代町11-27
- 電話→080-1771-9838
- 時間→13:00~22:00
- 休館→なし
- 料金→300円
- 泉質→炭酸水素塩泉、塩化物泉
- 交通→JR別府駅から徒歩12分
☆
「温泉♨」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwA3yV9JSRWXgCYJGaIiCdFn
![[PR]骨盤底筋ガードル「me&Re」](https://stat.amebame.com/pub/ads/rch/bnr/0762fc2c-33e4-4879-acd5-7c9ef30b0d3f.jpg?ext=j5)





![[PR]骨盤底筋ガードル「me&Re」](https://stat.amebame.com/pub/ads/rch/bnr/a006120a-290a-46cd-9495-84ed7dc32aa7.jpg?ext=j5)



