おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
先日、大分県別府市内の2つの温泉へ(1つは入浴、もう1つは外観見学のみ。)
(1)幸温泉(さいわいおんせん)
(大分県別府市幸町5-15、営業時間 6:30~11:00・14:00~23:00、大人100円)
市街地から少し外れた郊外、のどかな田園&住宅街にある共同浴場。地域の生活の中にある温泉です。
▽別府の共同温泉らしく、タイル張り&小判型の浴槽1つ。
泉質は単純泉。成分が薄い分、長湯しやすい特徴あり。
ただ、熱いです…(笑)他の入浴客と相談しながら、適度に加水を。ちょうどよい温度になると気持ちよいです^^

(2)屋田温泉(やだ-)
(大分県別府市石垣西1-3-31、営業時間6:30~10:00・15:30~22:00、一般入浴200円)
続いて、郊外の石垣西地区へ。住宅街にこれまた共同浴場あり。
「屋田温泉」です。
別府の温泉名人仲間数人と見学のみ行いましたが、みな今回初めて知った温泉。
…とはいえ、調べるに、結構前からある温泉のようです。(外観のみ新調されている模様。)
今回はあいにく入浴までは行かず…。
ネット上の情報では、透明の湯・土類成分の臭いあり・肌が少しつるりすつとのこと→単純泉or塩化物泉が予想されます。
今後またゆっくりお邪魔したいですね♪
おんせん県おおいた、湯の街別府。もっともっとたくさんの温泉と出会いたいですね
▽【期間限定!】お得なクーポンをゲットしましょう[広告]🎫