鞠智城(きくちじょう)@熊本県山鹿市

 

続日本100名城(No.189)。

 

先月訪問した大学時代の思い出の地。

初訪問時は、気晴らしに青年団の先輩が深夜のドライブでこのお城まで連れていってくださいました♪

2回目は昼間に原付で訪問。ようやく明るい時間帯に八角形のお城を確認できました(笑)

山鹿・菊池は、熊本市から原付で片道1時間強

→しばしばツーリングに出かけたものです(たとえ夜でもw)

 

 

古代飛鳥時代、大和朝廷が設置した防御施設。

7世紀末の白村江の戦いで、唐・新羅連合軍に敗れた日本

→その唐・新羅連合軍の侵攻に備え、九州・瀬戸内を中心に山城などを築いて防御します。 

その最南端の防御施設が、この鞠智城です。 

のちのこのお城は、大宰府の出先機関としての役割を果たします。

 

 

シンボル「鼓楼(ころう)」は、八角形!  八角形のお城は珍しいです!

今回の訪問は建物のみでしたが、いつか他の遺構ともふれ合いたいですね♪

 

※動画でもご紹介中→ https://youtu.be/ovRQbhIVeLU

♪YouTubeチャンネル登録もお願いしますm(__)m → http://urx2.nu/LkZA

 

Takatch Oitaさん(@takatch2002)がシェアした投稿 -

フォローしてね! YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

YouTube熊本県山鹿市「鞠智城」動画→https://youtu.be/ovRQbhIVeLU

 

【熊本】鞠智城(きくちじょう)in 山鹿市|八角形の続日本100名城

 

YouTube「🏯お城」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwC6TlGAISo1Us3p9FqIhqX0

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)
YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)m

http://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!