初訪問時は、気晴らしに青年団の先輩が深夜のドライブでこのお城まで連れていってくださいました♪
2回目は昼間に原付で訪問。ようやく明るい時間帯に八角形のお城を確認できました(笑)
→その唐・新羅連合軍の侵攻に備え、九州・瀬戸内を中心に山城などを築いて防御します。
のちのこのお城は、大宰府の出先機関としての役割を果たします。
シンボル「鼓楼(ころう)」は、八角形! 八角形のお城は珍しいです!
今回の訪問は建物のみでしたが、いつか他の遺構ともふれ合いたいですね♪
※動画でもご紹介中→ https://youtu.be/ovRQbhIVeLU
♪YouTubeチャンネル登録もお願いしますm(__)m → http://urx2.nu/LkZA
▽熊本県山鹿市「鞠智城」動画→https://youtu.be/ovRQbhIVeLU