おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 本日2記事目です!

 

夕方の豊後大野散策前は、臼杵市へ♪

続日本100名城スタンプラリー城と温泉へ温泉

 

(1)臼杵城

臼杵市中心部にある丘に、臼杵城あり。
今でこそ陸地ですが、当時は島(丹生島)。丹生島
城という別名はここから由来。干潮時のみ陸続きとなる陸繋島だったそうな。

▽臼杵城

▽本日は鯉のぼりVer.

竹宵の姿もまたよろし☆

小室哲哉氏も、臼杵城で演奏されたことあり♪(笑)

築城は、豊後国はじめ隆盛時には九州六カ国を治めた大友宗麟公。

以後、大友氏の主な本拠地へ。

南蛮船も来航し、城下町には教会などキリスト教信仰施設があり、キリスト教信者も多かったそうです。

▽大友宗麟公

▽城跡から城下町を望む。

1586年12月、戸次川の戦いにて、島津軍が四国連合軍を倒し、豊後を次々と攻めます。

そして、丹生島の戦いへ。

大友軍は、「国崩し(くにくずし)」とよばれたポルトガル製の大砲で、島津軍に応戦。

▽頂上の臼杵公園内に、国崩しのレプリカ像あり。

その後、宗麟公は豊臣秀吉公に九州出兵を要請→秀吉公は九州出兵を実施→島津軍は撤退を余儀なくされました。

臼杵城を死守した宗麟公は、翌1587年5月6日に死去。

のちに、息子である大友義統公が朝鮮出兵時の失態で豊後改易→福原氏が入城→福原氏が豊後府内城へ移ったのち、太田氏が入城→関ヶ原の戦いで西軍に与していた太田氏が降服→郡上八幡城主の稲葉氏が入城、以後明治維新まで15代続いたそうです。

 

では、城内を簡単にご紹介。

▽城内図

▽大手門。太田氏時代にこの位置へ。

▽二の丸。

 城の西側にあたります。御殿があったそうな。

▽臼杵護国神社(稲葉神社)。

 金葛籠と呼ばれる建物の中に、天守閣にあった財宝を入れていたという噂も。

▽天守跡。天守は3重4階だったそうです。

▽卯寅稲荷神社。

 城の裏口(搦手)方面にある神社。

 かつてこの卯寅口は船着き場であり、緊急時の避難口だったそうです。

さあ、続日本100名城のスタンプを押そう!

▽スタンプ設置個所は、臼杵城麓の臼杵観光交流プラザ(9:00~17:00)にて!

▽よし、これにて2城目☆

続日本100名城スタンプラリー2城目制覇☆

今回は続100名城で、自宅からもっとも近い臼杵城へ!

残り98城!(笑)100名城は4年かかりましたが、続編はいかに!?

YouTubeお城🏯」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwC6TlGAISo1Us3p9FqIhqX0

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

 

 

 

(2)臼杵湯の里

続いて、温泉温泉

臼杵では毎度お世話になっている湯の里(薬師の湯)さまへ♪(料金や営業時間などは公式HPにて。)

YouTube大分県「臼杵湯の里温泉」紹介動画https://youtu.be/OWo13j8-bCM

 

 

山のそばに建てられた、隠れ家的な温泉。

内湯と露天あり。露天は岩風呂で、山の雰囲気満載♪転地効果あり!

お湯は、やや緑がかったナトリウム-塩化物泉温泉

ちょっぴり塩味あり、ツルツル感も少しあるお湯。体内もお肌もすっきりのお湯でした♪

YouTube温泉♨」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwA3yV9JSRWXgCYJGaIiCdFn

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

以上、本日の臼杵訪問記でした!明日からまた現実生活…頑張ろう。。。(苦笑)

 

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!