"旅人を懇ろにせよ"
こんばんは!
今夜は別府へ
火の海まつり&温泉道修行へ!
まずは、火の海まつり。
7月末の金土日の3日間、別府の中心地があとぅーい!!
屋台、ステージイベント、花火で盛り上がります!
昨年に引き続いての参加です♪
▽動画→https://youtu.be/1jz_GLV3Fi8
(♪YouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)m
本日は屋台やステージイベントで賑やかでした♪
(”ミャンフイヘンルーナォ”←中国語で、「縁日は賑やか」)
以下、初日の模様をスナップショットでご紹介!
▽オープニングイベントでは、韓国の郷土芸能!
太鼓と鐘の音が、会場を盛り上げます!
APUもあり、留学生など外国人も多い別府。
他文化・多文化を堪能できるのも、別府オリジナリティ♪
▽屋台
▽スペインのパエリアやチキン、日本の豚ステーキをいただく。
おそらく昨年かそれ以前でも同じ組み合わせで購入(笑)
これまた多文化堪能♪
パエリアが特に美味しいんだ^^
また、海門寺公園でもイベント!
▽別府市の長野市長ご挨拶。
動画サイトで壮大な企画・支援を発信→ついに明日、それをやり遂げられる有名な市長です!
(私も明日、その企画に参加いたします♪)
▽北浜美女クイズ大会
別府市の中心街:北浜で働かれる美女が、クイズで対決!
ご名答から珍回答まで(⁉)、あとぅーい女の戦い!
▽のど自慢大会
老若男女、地元内外問わず、たくさんの美声の持ち主が、別府で熱唱♪
…と、今宵の模様は以上まで。
フライデーナイト、時間がたつにつれて、客足も増え、にぎわっておりました♪
明日以降は、北浜スパビーチにも会場を広げ、ステージイベントや花火が行われる予定です!
詳細は、公式HPにて!
(※あいにく、私は明日・明後日は参加できず…。頑張ってください!)
最後に、別府八湯温泉道修行(温泉めぐり)へ
2巡目も、残すところ9湯。
いよいよ、クライマックスシリーズです!(笑)
今回は…
別府ホテルシーウェーブ 熊八の湯さま
※営業時間や料金などの情報は、公式HPにて。
今回が初訪問。
友人おすすめの湯ということで、お邪魔いたしましたm(__)m
別府駅徒歩1分足らずという、贅沢な立地です!
本日の男湯は、内湯・打たせ湯・
岩風呂で、和の雰囲気。
浴室に、原尻の滝の写真があるのが、豊後大野市民として非常にありがたい☆
また、龍門の滝の写真もあり、大分人の心を揺さぶりますね!(笑)
(♪やーつしか やつしかの~♪(笑))
泉質は、ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉・塩化物泉。
色は、ほのかに緑かかった透明色。
別府の市街地らしい、塩化物泉。
ただし、塩味はなし。
意外と炭酸水素も優位なんですね。
ぬるめのお湯で、おそらくそこまで成分は濃くなく、長湯で気持ちよかったです♪
(あいにく、成分分析表は見ておらず、成分割合は不勉強…。)
▽2巡目80湯達成!
いよいよ残り8湯(最終クール)で、2巡目制覇☆
さあ、明日も別府の温泉を楽しみます♪
明日の温泉は、いまだかつてない⁉(≠やまだかつてない)、ものすご~い温泉に入る予定です!
こうご期待を^^
P.S 本日・明日の別府堪能については、後日、動画でもご紹介予定!