こんにちは!
今日は、佐伯市直川へ!
初めて、直川鉱泉に入浴
かぶとむしの湯 鉱泉センター直川(※詳細は、佐伯市観光協会さまのHPにて)

直川は、昆虫の里で村おこし。
▽大きなかぶとむしのモニュメントが、私たちをお出迎えしてくれます♪(笑)
(最近リニューアルされたそうな…)

そのモニュメントから山方向へ4kmほどに、かぶとむしの湯があり。
源泉は18.8℃と、冷鉱泉。
加温して、ぽっかぽかの温泉となります♪
(硫黄成分にて温泉法上の温泉基準をクリア!)
築20年ほどですが、結構きれいで新しさを感じます♪
数種類の浴槽のある施設充実型(施設内には、休憩所や食堂もあり)。
冬は暖か湯でぽっかぽか♪
今度は夏に、冷鉱泉でさわやかに過ごしたいですね^^
おんせん県おおいた、各地に様々な温泉あり!
==========================================
☆HP→http://www.geocities.co.jp/takatch2002/
☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆

にほんブログ村
===========================================
今日は、佐伯市直川へ!
初めて、直川鉱泉に入浴



直川は、昆虫の里で村おこし。
▽大きなかぶとむしのモニュメントが、私たちをお出迎えしてくれます♪(笑)
(最近リニューアルされたそうな…)

そのモニュメントから山方向へ4kmほどに、かぶとむしの湯があり。
源泉は18.8℃と、冷鉱泉。
加温して、ぽっかぽかの温泉となります♪
(硫黄成分にて温泉法上の温泉基準をクリア!)
築20年ほどですが、結構きれいで新しさを感じます♪
数種類の浴槽のある施設充実型(施設内には、休憩所や食堂もあり)。
冬は暖か湯でぽっかぽか♪
今度は夏に、冷鉱泉でさわやかに過ごしたいですね^^
おんせん県おおいた、各地に様々な温泉あり!
==========================================
☆HP→http://www.geocities.co.jp/takatch2002/
☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ

☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆



にほんブログ村
===========================================