どうもっexclamation ×2takatch親方です(`・ω・´)ゞ
ただ今やっちろ駅(八代駅)におりまするんるん


今日は八代市立博物館で集合講義がありましたえんぴつ
学芸員より、掛け軸や陶磁器、お茶の歴史について学びました電球
博物館で実物を見ながらの講義で、楽しかったです指でOK

一番印象に残ったのは、明治時代に八代湾を干拓している風景が描かれた偏額の絵でした電球
女性が多く描かれてますが、一人だけなぜか上半身裸で作業している女性が描かれていましたえんぴつ
その女性の顔を見ると、誰かに似てますふらふら誰だろうかと考えはじめたうちに、誰に似ているかがわかりました衝撃

…母親に似てました衝撃泣き顔(笑)
思わず笑いそうになりましたあせあせ(飛び散る汗)(笑)


それ以外にも立派な掛け軸や巻き物、茶わんや象眼も印象的でした電球
素晴らしい作品が展示されておりましたぴかぴか(新しい)非常に貴重な体験が出来た授業でした電球


今朝は早くから八代に足を運び、いつものように観光してましたぴかぴか(新しい)

まずは八代城跡exclamationビル

昨日の日記に書き忘れましたが、私の旅のこだわりの一つに「お城など、各地域の歴史スポットを訪ねる」があります電球
というわけで、こちらに行きましたぴかぴか(新しい)

…八代城!
石垣が予想以上に立派でしたねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)きれいかつ雄大に構えてありました指でOK

YouTubeお城🏯」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwC6TlGAISo1Us3p9FqIhqX0

 



その後は、松浜軒(しょうひんけん)exclamation家
八代城主の松井家の庭園ですクローバー
あいにく見所である菖蒲や臥龍梅の時期は外しましたが、
庭づくりは雰囲気よいものでしたるんるんるんるん



このように、今日も時間を見つけては観光しましたるんるん
やっちろは結構歴史風情のある場所だとわかりました電球



なお、今日は八代城近くの中学校でどんど焼きが行われてましたクリスマス

明日は熊本市でどんど焼きが行われます電球フードパル熊本でありますexclamation
…我々、熊本市青年団も参加いたしますexclamation ×2ウッシッシ手(グー)皆様のご参加をお待ちしてます指でOK(私たちの主催ではありませんがあせあせ(笑))

…明日も朝が早いなぁもうやだ~(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)(笑)

あなたも風邪や寝不足にはお気を付けくださいね指でOK



<画像>
八代市立博物館ビル
熊本アートポリス構想を受けているため、独特な雰囲気な建物となっております電球

 

 

イベントバナー

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!