どうも、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
昨日は、熊本県人吉市へ!
南九州3県(熊本・宮崎・鹿児島)の青年団員が集まり、夜遅くまで交流♪
熊本市青年団からは、私とくうたんさんが出席。サークル&仕事のため、夜遅くに合流。1次会の最後の最後に合流できました(笑)
▽1次会締め。熱いメンバーが集う! in 居酒屋「牛車」
▽球磨郡の美女たち♪(笑)
▽くうたんさん&takatch
その後、二次会へ。
私は佐賀出身の日青協副会長である大先輩&鹿児島の熱き団員と一緒に飲ませていただきましたm(__)m大先輩からのアドバイス。
「社会教育=ツーウェイ」。
社会教育は、ただ教える側が一方的に何かをする・紹介するだけではだめ。逆に、教わる側(子どもなど)から学ぶことも大切だと。
その視点、私にはなかったので、はっとさせられました。貴重なアドバイス、ありがとうございましたm(__)m
なお、夜は球磨郡青年会館に宿泊♪…これもまた、青年団のつながり&社会教育!(笑)
会場提供、ありがとうございました。
翌日(今日)は、球磨郡観光♪その模様は後日。
九州には熱い仲間がいる。熱く語り合える仲間がいる。熱くなれる場所がある。語り合ってもっと熱くなろう!
おわり
☆「青年団・地域活動✎」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwD-_AZAG6c_M8gos44YcwqS
明治神宮と青年団の造営奉仕 百年前の青年が伝える「未来」への「歴史」 [ 今泉宜子 ]
▽【期間限定!】お得なクーポンをゲットしましょう[広告]🎫