おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

今夜、大分市コンパルホールで「第12回おおいた青年交流祭」が行われました
大分に縁のある若者が集まり、交流や学びをするイベントです。(先日、弊ブログで告知したイベントです。)
地元青年団:なないろベースからも、スタッフや一般参加で数名参加いたしました!
そのイベントの模様を紹介いたします!


↓今年の模様↓
語ろう 地域の私と幸せ」のテーマのもと、参加者約100名で開催。
アイスブレーキング、グループ討議、知事との座談会、大交流会が行われました☆

 

(1)アイスブレーキング

「緊張(=アイス)を壊す・解す(=ブレーキング)」との説明が司会よりございました。
自己紹介や心理テストなどを通じ、緊張を解しあいました♪
▽自己紹介はルールどおりに進行

▽絵文字しりとり(声&文字なしでしりとり)  

▽心理テスト(驚愕の結果…!?(笑))

 

(2)グループ討議

緊張がほぐれ、少しずつ顔を知ったところで、班毎に語り合いを行います!
今回のテーマは、「あなたは将来、田舎に住むたい?都会に住みたい?」。
自分がどちら派かを明確にし、都会・田舎のメリット・デメリットを語り合いました。
また、「都会だけど田舎を体感できること」(逆もしかり)などを挙げ、次のプログラムへつなげます。

あなたは田舎派?都会派?(最新の大分県民意識調査では、6割強が田舎派。また、このイベントの参加者はほとんどが田舎派でした。)


(3)知事との座談会

広瀬勝貞大分県知事をお招きし、グループ討議で話し合った内容の紹介や提言・質疑などを行いました。


第1回目より毎回参加されていらっしゃる広瀬知事。
「大分を背負う若いリーダーが多く集い、期待して参加しております」と、毎回このイベントを楽しみにしていらっしゃるそうです☆

参加者からは、様々な提言がなされました。

  • 「大分は交通の便が不便→本数を増やしほしい、到着予定時刻がわかるとよい。」
  • 大分県主催の交流イベントがあると、出会いが増える&県内各地を知ることができるのでは。」
  • 文化・伝統芸能にも注目しては。大分県の魅力にもつながる。」
  • 大分はほどよく都会、ほどよく田舎→暮らしやすい♪」
  • 「大分県内、各地に魅力・個性があり、一言で大分を表現するのは難しい…。」
  • 大分各地のお祭りを見に行けるツアーがあると面白い。」
  • 「ぜひ、知事のコラムでこの青年交流祭のことを紹介してほしい(笑)
  • 「私は視覚障がい者だが、とある公共交通機関のスタッフ対応が非常に残念だった。」
  • 「『おんせん県おおいた』ということで、『温泉教育』を取り入れ、子ども・若者層も一丸となって盛り上げると面白いかも!?」

…など、数多く提言がありました。

各提言に対し、広瀬知事は、「これは面白いねえ!」、「その発想はなかった!」、「○○の問題はまだ努力の余地があると痛感しました」とコメントされました。
こうした、知事と若者の直接の対話ができる機会は尊いですね☆

 

(4)大交流会

最後のプログラムは、参加者全員の交流を深めます!おいしい食べ物や飲み物を囲みながら、親睦を深めます♪
 
また、「しいたけ茶」で乾杯、豊後大野市からは「白ねぎ」が盛られるなど、食でも大分を堪能♪
さらに、剣技や団体紹介など、文化や地域活動面でも大分堪能と、大分尽くしの大交流会でした☆
▽しいたけ茶(体にGoodとのこと!)

▽白ねぎ(豊後大野産!)
 
▽剣技
 
…と、大盛況のうちに交流祭が終了いたしました☆


こうして、多くの人と出会い、語りあうことは尊いことだと改めて感じました☆
語り合うことで、新たな気づきも出てきます。
また、人との出会いつながることで、今後もその出会い・縁が活きるのではと信じています☆
もしものとき、何か大きなしたいときなど、人との絆は大きいパワーとなりますからね☆


以上、第12回おおいた青年交流祭の模様でした☆

 

YouTube青年団・地域活動✎」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwD-_AZAG6c_M8gos44YcwqS

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

明治神宮と青年団の造営奉仕 百年前の青年が伝える「未来」への「歴史」 [ 今泉宜子 ]

イベントバナー

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!