こんばんは!

先日も告知しました、地元青年団なないろベース映画自主上映会。
まだまだ参加者大募集~!
再度告知いたします

 

豊後大野市青年団 なないろベース 映画自主上映会のお知らせ
~アニメーション映画・浪江町消防団物語「無念」~


(※↑前回はバラバラだったポスター&案内文章を1枚に!メンバーの力作!)

 

東日本大震災から5年。
被災した方々があるがままを知ってほしいという想いから、福島県浪江町消防団の話がアニメーション映画になりました。

浪江町は現在、震災及び原子力発電所事故以来、全町避難が続いています。
この作品は、震災時の混乱の様子や津波被災直後の救助活動にあたった浪江町消防団の奮闘、そして命があることを知りながら救助活動を中断し避難せざるをえなかった「無念」な想いが描かれています。

 

豊後大野市で自主上映会を行います。
4月からの熊本・大分地震の被害の記憶もまだ新しい今、映画をみて、いっしょに震災について考えてみませんか。


   ○浪江町消防団物語 「無念」
  ○上映日時 6月3日(金)19時受付開始 19時30分 上映開始(約50分)
  ○場所 豊後大野市中央公民館 視聴覚室
  ○料金:500円(当日払い)※浪江まち物語つたえ隊(映画製作団体)に寄付します。

※上映会後、意見交換(交流など)の時間ももうけています。作品についてまた震災について一緒にお話しできるのを楽しみにしています。
 ※お問い合わせ:nanairobase@gmail.com(担当 田中)

今夜もメンバーが集まって、当日の流れ等を確認。
当日も頑張りますので、みなさまもご協力よろしくお願いいたしますm(__)m
みなさまのご来場、心よりお待ちしております☆

おわり

 

 

 

☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

YouTubehttp://urx2.nu/LkZA

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
  
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ