"「大分」という愛言葉のもと、たくさんの出会いあり☆"

サムネイル

おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ



今夜は、職場の組合青年部主催の異業種交流会 in 大分市に参加
様々な職の若者が一堂に会し、交流を深めました
また、その後は大分駅周辺散策も行いましたので、合わせてご紹介いたします!


まず、異業種交流会。
100名もの若者が集結!(大半は同じ職場のメンバーですが)
それぞれの職について、また各自の趣味などについて情報交換し、親睦を深めました

▽ビンゴ大会も行われましたビンゴゲーム
 お陰様で3位☆賞品は、おんせん県おおいた調味料セットおんせんマヨ
 This is the おんせん県おおいたおんせんありがとうございますm(__)m
 
▽会も大盛況!(プライバシー保護のためモザイク付き。…安心してください、怪しくはないですよ!w)
 
あっという間の3時間。
新しい出会いの数々に感謝
また、今回は同期や同じ建物内で働くメンバーも多く、これまで出会ったメンバーとの再会もできたこともありがたかった
ここ2週間ほど、仕事は山場&ミスもたびたび起こし→上司に叱られへこむ…という状況が続き、めげておりました。。。
ただ、先週末&今週末と、同世代と楽しい時間を過ごせ、元気を頂けていることにも感謝
主催者のみなさま、企画・運営ありがとうございましたm(__)m
参加者の皆様も、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m


さて、交流会後は、大分市街地でのイルミネーション:おおいた光のファンタジー
大分駅前通りが光の空間に包まれます (公式サイト)
星降るアベニュー。中央通りが彩りを纏います
 
 
 
光のツリー。駅に巨大な光のツリーが登場!艶やかです
 
 
 
明日31日まで開催!日没~23時まで。
電力源は不明ですが、別府市の某ホテルイルミのように地熱発電(自然エネルギー)活用だとよりおもしろいかもですね!(あくまでも私の主観!)
また、光のツリー・柱のミルキーウェイもきれい!
駅前に大友宗麟公&ザビエル像があることを活かし、デザインをガリバー旅行記のBungo地図にしても面白いかも♪…と、これまた私の主観です。。。(苦笑)
JRおおいたシティが誕生し、イルミネーションも一段と鮮やかになりましたね

最後に、JRおおいたシティにある展望温泉シティスパてんくう
ビル19階から大分市街地を一望できる贅沢な温泉です
今回で3回目です。
昨年4月、開業してまもなく入浴♪(その時は夜。)
その後、もう1回、お昼に入浴。
今回は夜。初回は、眼鏡→入浴時は裸眼で、夜景をきれいに見られず…(苦笑)
今回は、コンタクト着用で、きれいに夜景観賞できました♪(笑)

詳細は初回訪問時の記事をご参照くださいませ。
やはり、贅沢ロケーションですね☆
そして、大分市特有のウイスキー色の湯&長湯ならではの炭酸泉を肌で堪能できます♪
また、冬ということで、露天は寒いものの、その分お湯の温かさをありがたく感じます☆(ヒートショックに要注意!)
通常入浴は、1,500円。一見安くない値段のようですが、絶景ロケーション&充実のアメニティ・施設ですから、満足感ある価値だと感じることでしょう
毎日通うのは厳しいでしょうが、月一の贅沢として堪能するのも面白いかも♪(あくまでも私の主観w)


…と、大分市で充実の夜を過ごすことができました☆
よい夜よ、ありがとう☆

明日は体を休めて、明後日から来る現実に備えよう。。。(苦笑)

 

▽【期間限定!】お得なクーポンをゲットしましょう[広告]🎫

イベントバナー

 

▽サウナブーム♨ご自宅のお風呂で、サウナ&岩盤浴体験を楽しみましょう♪[広告]

【シーボディ】ミネラルバスパウダー

 

▽ご自宅で美味しいお水&コーヒーを楽しみましょう[広告]☕ジュース

ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)
 

▽ポイ活するならこちら!毎日コツコツ貯めて、生活を楽しく♪[広告]

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

▽楽天ルームで、私のおすすめグッズをご紹介🎁[広告]

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます[広告]☆
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!