おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
怒涛の本日3記事目!(笑)
📝2記事目:青年団の豊後大野市ふるさとまつり最終準備の続きです。
最終準備後、有志メンバー4名で、うすき竹宵へ🎋✨
▽「よい」→「宵(竹宵)」「酔い」「よい(Good)」の3つの意味を兼ねています👍
臼杵出身のメンバーも所属&臼杵の青年団の重鎮からのお誘いもあり、うすき竹宵で交流♪
遅い時間での参加のため、全部を見て回れず💦
簡単にスナップショット公開。
野津産のジンジャー(生姜)を使用。
ジンジャーだけでは味が濃く、そこにカボスが加わると、まろやかになるのだとか♪
おいしかったです☆ごちそうさまでしたm(__)m
行き帰りの車内で、メンバー同士で語り合い♪これも大切✨
…と、極めて簡単ながら、今年のうすき竹宵の模様でしたm(__)m
(いつか、昨年のレポを更新いたします。。。(苦笑))
P.S.
▽Cf:2018年 大分県臼杵市「うすき竹宵」 動画→ https://youtu.be/R6MwTkUW1-w
▽📝2018年 大分県臼杵市「うすき竹宵」ブログ→https://ameblo.jp/takatch/entry-12416579441.html
☆「イルミネーション✨」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwD6Y187jzpC3O89hFKSU83Y