※http://ameblo.jp/takatch/entry-11144401061.html の続き
<23日>
朝、博多⇒竹田へ。
竹田で、まず駅前のカレー屋「りんご屋」さんへ。
高校時代、非常にお世話になったお店です♪
カレーパン(\100)を頂きました♪
ただ、マスターが変わっていました。
とある情報では「一身上の都合」とのことです。
ただ、味はあの頃のままでおいしかったです♪
その後、また丸福食堂へ。
今回は鶏天定食を頂きました♪(画像なし)
その後、豊後大野市内の病院で用事を済ませます。
さて、夕方からは、別府市へ。
当日朝、急遽地元の団員(別府市出身)と温泉ドライブに行くことが決定。
彼(B君)のふるさと、別府市を案内してもらうことに♪
なお今回はB君の友人も合流。3人で別府Road Crusin'(←これもDEENのアルバム名をパクッてますw)
まず、鉄輪温泉へ。
B君おすすめ、少し路地に入った場所にある温泉へ。
☆みかゑり温泉(別府八湯温泉道対象)
(10時-22時、\300、別府市火売8組2)
住宅街にあります。
一見普通の住宅のようですが、立派な温泉施設です!
決して広くない面積ですが、たくさんの温泉バリエーションがあります!
内湯、蒸し風呂、岩風呂、露天風呂、蒸し器etc...楽しめます♪
お湯は透明で、やや鉄分の匂いもします(長湯に近い)。食塩泉です。
地元の方が数名入っていました。
そこに我々3名が入ります。
すると別府市出身のB君、気さくに入浴客に話しかけます。
そして、会話を楽しんでいるようでした♪
「○○小学校は合併するみたいですね!」、「△△とはまた遠いですね~」など、ジモトークが炸裂していました(笑)
なるほど、これが別府という土地柄かもしれませんね!
温泉を通じたコミュニケーション!
B君が別府人だということを改めて感じました(笑)
その後、鉄輪方面をドライブ。
湯けむり展望台、鶴輪通り(鶴見+鉄輪)などを通りました。
そして、別府市を代表する展望タワーの1つ、ビーコンタワー。
ここから夜景を見ました☆
↓山方面(観海寺・堀田温泉方面)
↓海方面(別府湾・高崎山・大分の湾岸線)
…これはすごくきれいな夜景でした!
別府の夜景といえば、十文字原・別府湾SAが有名です。
ただ、それらとは違い、街中&ほどよい高さにあるため、夜景が手に届きそうなのです☆
(先の2つは、街全体を見渡せるも、やや夜景が遠くにある印象。)
素敵でした♪
ちなみに、地上100mの高さにあります。
頂上は風が強いので、防寒対策を!
そして、高所恐怖症の方も注意を!(私は…汗w)
その後、you meタウン別府で夕食。
豆腐チゲを頂きました♪
辛くてうまいのがGoodです!
最後に、再度別府ドライブ。
今回は中心部付近を回りました。
結構路地が多いですね~!
その後、B君の友人とお別れ。
そしてB君とともに豊後大野市へ帰りました。
いやぁ、夜のドライブは本当に楽しいですね!
夜の光景も新鮮ですし、案外仲間と楽しく過ごせますので♪
今日は、明日が仕事&青年団の書類作成が…etc、現実が頭をよぎることもありましたが(笑)、これが明日休みでしたら、最高ですね!
多分私は、かなりのハイテンションになったり、「こういうのが大好きなんだよ☆」としみじみ物思いながら泣きそうになったりするでしょう(笑)
B君やその友人さん、楽しい時間をありがとうございました☆
最後に、2月までの遠征予定を紹介します!
(最近、予定をほとんど公開していなかった気がしますが…。)
【1月】
・28日…国東(夜遅く、奇祭を見ます。余裕があれば、帰りに別府の温泉にも。)
【2月】
・4-5日…佐世保・長崎市(佐世保温泉、ランタンフェスティバル)
・17日夜-19日朝…三重・京都(ついに47都道府県制覇へ…。)
・25日…別府(青年団関係)
・26日…佐伯(音楽イベント)
…ざっとこんな感じです。
何気に2月の大遠征を2つ組み込みました!
色々と考えましたが、2月中に大遠征することに決定!
順調に行けば、この2月、私の長年の夢が1つ叶います…(*^_^*)
もうこんな時間だ…。
今日から仕事です。そして、今週は豊後大野市や青年団関係の用事が詰まっています。
大きな1週間になります!がんばります!
それではみなさま、雪にお気をつけください♪Good Night☆