さあ、3回目の日記です。


昨日、地元青年団の団員同士が結婚いたしました☆

その喜びの模様を紹介いたします!



結婚式・披露宴は豊後大野市三重町で行われました。

13時より神社にて挙式、14時半よりホテルにて披露宴が行われました。



今回結婚する2人は、今年3月に出会いました。

そして、5月より交際開始。

2人は結ばれ、本日結婚する運びとなりました。



この出会い・結婚には、豊後大野市が行っている若者の出会い・結婚プロジェクトの支援がございました(大分県も関わっているようですが)。

そのプロジェクトで第1号のカップル&ご結婚とのこと。

そのため、県知事のお祝いメッセージ、豊後大野市長・市議会議員・県議会議員のご臨席があるという、大変賑やかでみなさまの注目を集めた式となりました。

Img_4303_2

橋本市長のご挨拶。

さて、式では素敵な和服や洋服に身をまとった新郎新婦がお祝いされていました!

Img_4323

ケーキ入刀

Img_4336

今回、地元で有名なお菓子屋さんが、結婚記念の特製ケーキを作ってくださりました。

なお、明日より1ヶ月間限定で店頭販売されるとか!!

すごいですね!

中身はブルーベリームースとなっており、フルーティーで美味しいです♪

Img_4363

キャンドルサービス

Img_4369_3    

青年団員&市議会議員による特製アーチで新郎新婦をお祝い☆




青年団員&市議会議員のみなさまで記念撮影中

その他、先日新婦の両親が結婚30周年を迎えられたことを祝してのケーキ入刀、餅まきなども行われ、賑やかな披露宴となりました!

あっという間の3時間。

たくさんの方よりお祝いいただけたようです!

その後、2次会も開催。

Img_4373

先日、ナニコレ珍百景に登場したお店で開催されました!

(あいにく認定はされませんでしたが…。小さな文字のメニューがあるとか。)

Img_4374

お店の方よりサプライズプレゼント!


かわいいお2人ですね♪

2次会も2時間以上盛り上がりました!

新郎新婦の同級生や同僚が多かったです。

そして、22時前に終了。

盛大な1日がこれにて終わりました。



青年団を設立してまもなく1年。

まさか、こんなに早くも団員が結婚するとは思ってもいませんでした!

しかも、団員同士という!

市長も挨拶でおっしゃっておりましたが、青年団活動を通じて大切な人と出会えるのは素晴らしいことだと。

市長も青年団OBで、青年団活動を通じて結婚されたそうです。

若者同士が出会う場でもあるため、今後も青年団活動に精を出してくださいと激励されました。

青年団のよさがこんなところにもあるのだなと感じました☆



また、同席した団員が二言。

「式を地元でするってこだわったのがよいよね。そして、地元でこんなに盛大にできるんだね!」と。

それを聞き、青年団設立準備時代に新婦が語っていた夢を思い出しました。

「豊後大野に若者が集まる場を作りたいよね~。たとえば、結婚雑誌で結婚式場紹介コーナーを読んでいても、大分市・別府市ばかりで、豊後大野市の式場は載っていないんだよね…。豊後大野でも、素敵な場所はあると思う!」と。

(ちなみに、二次会で新婦と思い出話がてら改めてこの話をしました。)



今回、地元の式場で行いましたが、サービスもよく、よい雰囲気でした!

式場の方よりサプライズプレゼントもありましたし♪

また、先述の出会いプロジェクトも元気があり、市を挙げて若者の出会いを応援しています!

出会い・結婚について、豊後大野もすごいんだと、一種の地元再発見もしました!

その意味でも、素敵な1日となりました!



新郎新婦のお二方、ご結婚まことにおめでとうございます!

末永くお幸せに♪

そして、時間があるときはぜひ青年団活動にも顔を出してください☆

 

【HIS】旅行プログラム

YouTubehttp://urx2.nu/LkZA
☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
   
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ     にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ     にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村 フォローしてね!