こんばんは!
阿蘇・竹田・高千穂が連携し、「真ん中九州」として観光に力を入れているそうです!
また、阿蘇・竹田・豊後大野も九州の中央として一緒に紹介された観光パンフレットも見たことがあります!
この地域は、温泉あり、雄大な自然あり、古からの歴史や文化ありの地域です!
今日は、息抜きがてらにドライブに行きました。
まぁ、結果的に息抜きどころか今日のメインイベントになってしまいましたが。。。(汗)
本日訪ねた場所は…
○阿蘇→黒川温泉、すずめ地獄
○竹田→岡城址(わずかな時間だけでしたが…。)
○豊後大野→チューリップフェスタ会場
…です!
<阿蘇>
○「黒川温泉」
阿蘇郡南小国町にある黒川温泉!
日本でもトップレベルの人気がある温泉郷です♪
今回で2回目の訪問となります。
前回の訪問は…忌まわしき想い出が残っていますが。。。(汗)
つhttp://ameblo.jp/takatch/entry-10435810559.html
今回お邪魔した温泉は、「こうの湯」さんです!
丘の中にあります!
つhttp://www.kounoyu.jp/
お湯は、きれいなブルーをしています☆
温度も適温で気持ちよかったです♪
硫黄臭や鉄分の臭いは若干あるのみで、ほとんど気になりません!
このような臭いを気にされる方でも大丈夫だと思います。
おすすめは、「立ち湯」です!
160cmの深さある温泉です!!
かなりの深さあります!!
これまでいくつかの立ち湯(歩き湯)に浸かりましたが、ここまで深いのは初めて。
まさに全身で温泉を感じるようです♪
このとき客は私1人だったため、立ち泳ぎなどもやりました(笑)
また、丘にあるということで、眺めも良好です☆
その他、温泉にある岩を見ました。
たいていどの温泉も変色していますが、こちらの温泉の岩の色が凄い!
「金(Gold)」です!
実際は茶色や黄土色かもしれませんが、きれいな金色にも見えます☆
(念のため…岩全体ではなく、温泉と触れている部分のみ変色しています。)
とても気持ちよい温泉でした♪
ありがとうございました^^
さぁ、九州温泉道、記念すべき5箇所目!
熊本県ではこちらが初スタンプ!
その他、黒川温泉郷の風景を紹介します。
鯉のぼりが泳いでいました♪
かわいいシャム猫♪
愛猫家の私ですが、シャム猫と三毛猫が特に大好きです☆
○「すずめ地獄」
黒川温泉郷より少し山の中に入った場所にあります。
亜硫酸ガスが噴出しており、すずめや小動物などが死んでしまうことに由来した場所です。
火山地域によく見られる「地獄」のひとつのようです!
冷泉とともにガスも噴出しています。
この地獄を含め、このあたりは遊歩公園として整備されているようです!
<竹田>
○岡城址
桜風景が似合う岡城址。
すでに葉桜に…。
ただし、この新緑風景もきれいですね♪
<豊後大野>
○チューリップフェスタ
毎年4月に、緒方町の原尻の滝周辺がチューリップ一色に包まれます!
例年はイベントもありますが、今年は大イベントは自粛で、チューリップ鑑賞がメインです。
毎度おなじみ、ジオラマ風♪
…と、春爛漫ですね♪
以上、今日の行程でした!
まだまだ真ん中九州には魅力がありそうです!!
時間を見つけて、散策いたします♪