お世話になります!

2011年最初の神楽レポは、毎年同様、竹田市こうとうさま(扇森稲荷神社)での城原神楽さんの奉納です。

神楽レポもかれこれ10年目に入りますが、毎年この新春大祭の模様を必ず行っています。

まさに皆勤賞です!



さて今年は2番をそれぞれ軽く見ました。


○「柴曳」
Active!~takatchの徒然なるままに…~
終わりの部分だけです…。

例年ここでの柴曳(荒神)は、荒神が観客を舞台に呼び出し、いたずらをするという形式をとっています。




○「岩戸開」
Active!~takatchの徒然なるままに…~

城原神楽さんの岩戸開きを初めて見ます。

はじめに、烏帽子姿の補佐が進物を奉納する場面から始まります。

この場面も初めて見ました!


Active!~takatchの徒然なるままに…~
御嶽流神楽の岩戸開きでは、面つきの神様が多い印象があります。




…と、中途半端ですが、ここまでしか見ておりません。

申し訳ないです。






さて、2011年も神楽レポをよろしくお願いします!


YouTubehttp://urx2.nu/LkZA
☆HP→http://takatch.g3.xrea.com/

☆【トリップアドバイザー】お勧めブログ
   
☆1日1クリック頂けると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ     にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ     にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村 フォローしてね!