おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ


さて、秋本番!

各地で収穫を祝う秋祭りが行われていることでしょう。



さて、本日は竹田市で2つの祭りを見ました。

ともに偶然現地で遭遇しました。


それでは、2つの祭りでの神楽奉納の模様を紹介いたします!

(レポNoも2回分カウントしています。)



<彼岸花祭り@七ツ森古墳公園>

七ツ森古墳といえば、これでしょう!



Active!~takatchの徒然なるままに…~
彼岸花!

秋の訪れを告げる彼岸花が公園内でたくさん咲いています☆


それに伴い、彼岸花祭りも園内で開催!

神楽も開催されました☆



○城原神楽(おそらくそうでしょう。間違えてましたらすいません。)

・「五方礼始」

すべての神楽の始まりの舞。
Active!~takatchの徒然なるままに…~
色とりどりの衣装を身にまとい、祭りの始まりを告げます。

秋空の下、華麗な舞でした☆




さて、この後も奉納が続くのですが、ここで会場を後にしました。

城原神楽さん、ありがとうございました!





<神社秋祭り>

竹田市の南部にある神社で秋祭りが行われていました。


○庄内雲取神楽

・「太平楽」

天岩戸開きが無事に終わり、天下泰平を祝う舞。
Active!~takatchの徒然なるままに…~
庄内流神楽は衣装が豪華という特徴がありますが、

この太平楽は白装束と質素な衣装で舞います。

それに反し、非常に激しい舞でしたよ!



・「柴曳」

天児屋根命が天の真榊を根こそぎにする舞。
Active!~takatchの徒然なるままに…~

力強い荒神が、会場を勇ましい姿で暴れていました!

非常に力が強い荒神で、観客はなかなか勝てませんでした。




・「貴見城(きけんじょう)」

海幸彦・山幸彦の兄弟神に関する神話の舞。
Active!~takatchの徒然なるままに…~

7人立てで豪華な雰囲気です!


Active!~takatchの徒然なるままに…~
補佐舞はかなり激しかったです!




この後も奉納は続きますが、またもや私はここでお暇しました。

雲取神楽の皆様、ありがとうございました!!





以上、レポです。

今後、秋祭りが各地で開催されます。

楽しみです♪



終わり


☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ     にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ     にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村 フォローしてね!