おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

あなたには、一度は行きたい場所はございますか?

 


 

私にはたくさんあります(笑)
その中で、昔からずっと行きたかった場所があります!

 

その場所は、「甲子園」。
甲子園球場です!高校球児の憧れの場所です!
阪神ファンでもあるため、一度は行きたい場所でした!!

2年前、付近の高速道路を通ったことがあるものの、中には入れませんでした。


しかし、今回はついに甲子園で高校野球観戦することとなりました!!
地元から甲子園出場選手が出たこともあり、地元でバスを1台貸切り、応援団を結成!
いざ、甲子園へ!!(地元では、5年前(私の1つ下の後輩)に2名出場した依頼の快挙です!)

【高校野球⚾】夏のど真ん中!|甲子園、淡路、四国【兵庫】


 


10日19:30に集合。
山陽道で近畿へ向かいます。
一旦大阪の吹田まで行き、そこから乗り換えて西宮まで戻ります。
Active!~takatchの徒然なるままに…~
2年前も見た、太陽の塔!

 


11日8時半ごろ、浜甲子園駐車場に到着。
これから徒歩15~20分かけて、甲子園球場へ。

 

▽地元の方々と♪


さて、アルプススタンドへ!
正直、思ったほど広くは無かったですね。
おそらく、観客席が大きすぎて、グランド自体が小さく見えるのでしょう。
Active!~takatchの徒然なるままに…~
ただ、やっと来ることのできた夢舞台に立て、本当にうれしかったです☆
昨日までテレビでしか見ていなかった場所に、今いるのですから!!

 


さて、シートノックやブラスバンドのチューニングなどが行われ、熱気も高まってきました!
Active!~takatchの徒然なるままに…~
大工ナイン、スタンドに礼。


そして、整列。
プレーボール!!

 


先攻は大分工業!
初回、ランナーを2塁に置き、バッターは地元出身の選手!
Active!~takatchの徒然なるままに…~
レフト前タイムリーを放ち、先制!!
私も思わず立ち上がり、興奮しました!

 

2回にも追加点で、2-0で大工リード。

 

しかし、中盤に入り、延学も加点していきます!
3-2で前半を折り返します。

 


終盤、延学の反撃を見せます!
8回に追いつき、4-4。

Active!~takatchの徒然なるままに…~
山吹色が鮮やかな延学スタンド。


 

そして、今大会初の延長へ。

 

さぁ、10回の裏、延学の攻撃。

1アウト1,3塁。
2ストライクでバッターがスクイズを失敗し、バッターアウト。


 

しかし、その球が無常にもワイルドピッチとなり、バックネットへ。
その間に、3塁ランナー生還。



 


大分工4-5x延岡学園。




 

あまりにも無常な終わりでした。
高校野球、何が起こるかわからない。
勝負の厳しさを痛感しました。



 

本当に残念な結果となりました。
展開的にはよい試合、面白い試合かもしれませんが、
私にとっては後味悪いというか、残念すぎるというか…。

 


しかし、選手のみなさん、本当にお疲れ様でした!
正直、初戦から九州同士の戦いはつらかったですけど、
延学のみさなん、次戦もがんばってください!!
(何気に、宮崎勢はこの3年で隣県すべてと甲子園で対戦ということで…。)

 


なお、地元選手個人では、4打数3安打1打点。
本人にとってはチームが負けたこと、新聞のインタビューから不満足かもしれませんが、
客観的には大舞台ですごい結果を残せたのではと思います。
本当にお疲れ様でした!
Active!~takatchの徒然なるままに…~
試合後の礼。悔しさがこちらまで伝わってきました。

 


さて、その後は、バスの出発まで自由時間。
外野席で次戦を少しだけ観戦しました。


Active!~takatchの徒然なるままに…~
開星-仙台育英。

Active!~takatchの徒然なるままに…~
外野応援席は、満員状態でした!

 

なお、この試合も凄い試合となりました!
9回、両チームに浜風が!
この浜風が試合を決定付けてしまうこととなるとは…。


 

また、次戦を少し観戦した後に、甲子園歴史館にも行きました!
甲子園球場に関する歴史(主に高校野球。タイガースや甲子園ボウルもあります!)がわかります!
歴代甲子園を湧かせた選手のユニフォームなどの道具が展示されています!
また、全国大会期間中は、特別展にて本物の優勝旗も展示されています!
(本物は予想以上に大きかったです!!)
高校野球ファンにはかなりたまらない場所です♪
ぜひ一度お越しください!


 


さて、14時に甲子園を出発。
今回は観光もかねて、淡路~四国ルートで帰りました!


 

まず、淡路SAで明石海峡大橋を見ました!

Active!~takatchの徒然なるままに…~
世界最長の架け橋。見ごたえ満点でした☆


 

次に、鳴門海峡をみました。
あいにく、車内からは渦潮を見れず…。
Active!~takatchの徒然なるままに…~

なお、これにて☆エントリーNo.43 徳島県☆となりました!
(私の人生で初めて訪ねた都道府県の順番。43番目は徳島県。
残すは、四国2県&紀伊2県!)


 


その後、愛媛県東温市の見奈良温泉で夕食&入浴!
Active!~takatchの徒然なるままに…~
料理はGoodでした!
泉質は普通でしたが、施設がきれいで風呂の種類も豊富で、
非常によい温泉施設でした^^


 


その後、三崎港~佐賀関港をフェリーで。
そして深夜1時半に地元に帰還!



 

いやぁ、体力的には結構きつかったですが、
長年の夢が叶い、本当によかったです!
うれしい意味、悔しい意味両面で、人生でも忘れられない思い出となりました!
ありがとうございました!!

 


さて、お盆になるにつれて、同級生との再会等、イベントも思い出もたくさんになります!
熱中症に気をつけて、楽しく過ごしたいですね♪

 


夏はこれからだ!!



 

※最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!

 

YouTube高校野球⚾」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwDaWX-3Qj8XjRxs80-LNJFx

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 
 

 

イベントバナー

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!