おごめ~ん、大分のtakatch親方 です(`・ω・´)ゞ


人生初の四国進出!!やったぜ!(^_^)v



2010年4月現在、47都道府県中41都道府県を制覇し、残すは6県です。
すべて「四国」と「紀伊半島」の県です。


今回は、九州とりわけ大分から近くて遠かった四国をチョイスしました!
スケジュールと予算の都合上、愛媛県宇和島地方に決めました!
お城好きですので、宇和島城でも見ようかと♪

それでは、宇和島ツアー珍道中をとくとご覧あれっ!



朝早くに家を出ました。
車で1時間弱、臼杵港に到着。

車でフェリーに乗るとfareが高くなるので、
臼杵港の駐車場にmy carを置いて、私だけ乗り込みました。


フェリー2等室に乗ること2時間、八幡浜港へ!



☆エントリーNo.42 愛媛県!!☆
(47都道府県中、42番目に訪ねた都道府県という意味。)



到着後、タクシーで急いで八幡浜駅へ。
ぎりぎりで列車に乗ることができました…(汗)


八幡浜駅から1時間強、宇和島駅に到着!
Active!~takatchの徒然なるままに…~
大きな大きなこいのぼりがお出迎え♪



さて、駅から歩くこと30分強、宇和島城天守閣へ到着!
Active!~takatchの徒然なるままに…~
日本に残る数少ない現存天守のひとつ、宇和島城。四国は知る人ぞ知る、現存天守の宝庫ですよ!


私自身、3年連続の現存天守閣攻めです!(08年夏の彦根城、09年春の弘前城、そして今年!)


たいてい現存天守は、
○思ったよりも小さい(大阪城、熊本城レベルを想像してたずねるとびっくりしますよw)
○階段が急
…ですが、何百年という長い月日を経ても堂々と残っている姿には「すごい!」の一言が漏れます!


天守閣最上階からの眺望もGood!です☆
Active!~takatchの徒然なるままに…~
城下町と港町、そして現代が上手くコラボしている感じでした♪



宇和島城から今度は天赦園へ!


ここに行く途中で、宇和島東高校野球部の元気な声が聞こえました!
知る人ぞ知る、甲子園初出場初優勝したあの野球部ですね!
ちなみに、そのときの監督が約15年後(私の代)に別の高校で同じことを…
…これを知っている人は、結構な高校野球通!(笑)



宇和島東高校の脇を通りながら、天赦園へ!
宇和島藩七代目藩主:伊達宗紀の隠居のようです。
Active!~takatchの徒然なるままに…~
露光の都合で画像では見えませんが、右上には宇和島城が見えていました。
藤棚が見ごろでした☆




さて、この後は宇和島観光バス「もーりー号」に乗り、宇和島駅へ!
(伊達博物館にはあいにく入館しませんでした。またの機会に…。)




宇和島駅に着いたものの、次の列車までやや時間がありましたので、
駅裏にある和霊神社へ!
Active!~takatchの徒然なるままに…~
中四国で進行されている和霊神社の総本山。
産業発展や民生安定につとめた山家清兵衛という人がおりました。
その人は暗殺されますが、その暗殺にかかわったものに次々と不幸が・・・。
そこで、和霊神社にて山家清兵衛の魂と鎮めたといういわれがあります。
まるで、菅原道真公と天満宮の関係みたいですね!



その後、宇和島駅→八幡浜駅→八幡浜港→臼杵港とたどり、
21時頃に帰宅しました。



☆宇和島アラカルト☆
ここで、宇和島に関する豆知識を紹介いたします!


○「闘牛」
宇和島は闘牛で有名です。
次回闘牛は、7月24日です。
Active!~takatchの徒然なるままに…~
宇和島駅前に銅像があります!



○「牛鬼」
前の闘牛に関係するかわかりませんが、
宇和島には「牛鬼」と呼ばれる妖怪伝説があります。
頭は牛(≠「牛の首伝説」)、体は鬼の容貌をした恐ろしい妖怪が、
家畜を食べるなど、わるいことをするそうです。


Active!~takatchの徒然なるままに…~
和霊神社に牛鬼の頭がありました(角度が悪い…汗)
同じようなものが宇和島駅ホームにもあります。





Active!~takatchの徒然なるままに…~
これは宇和島市内の消防署にて。

消防車をよく見ると…

Active!~takatchの徒然なるままに…~
ここにもおりました!


なお、毎年夏には牛鬼まつりを行っているそうです。
大きな牛鬼の山車(?)が市街地を練り歩いたり、闘牛したりします。
(個人的には、熊本県八代市の「妙見祭(ガメさん)」に似ている気がします。)


まあ、真っ暗な夜道を一人で歩いているときに、
むこうから牛鬼さんがいらっしゃったらびっくりドンキーですね…(笑)




…こんな感じで宇和島を観光してきました♪
初四国、素直にうれしかったです!



なお、もしかすると6月はじめに四国の別の県に行くかもしれません。
(遊びではなく、職場の出張(研修)で。)
ただし、行く確率はかなり低いです。
行ければよいのですが…。



明日は、自分の大好きなもの2つを見る予定です!


よいGWを!


【無添加 フルーツ みかん ジュース】愛媛県宇和島市 吉田町吉田みかん農家 土山みずき天然素材...
¥5,767
楽天

『有機JASレモン5kg』安全安心のレモン【防腐剤・ワックス不使用】愛媛県宇和島市産(有機JA...
¥4,980
楽天

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ     にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ     にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村 フォローしてね!