こんばんは
さきほど、熊本に帰りつきました
地域活動推進コーディネーター研修は無事終わりました
主催者、実行委員会のみなさま、
本当にありがとうございました
詳細は、ホームページにてあさって更新する予定です
こうご期待を
さて、研修の帰りにて、
くうたんさんと菊地市内の温泉に入りました
その時のエピソードを
風呂からあがると、スキンヘッドで、体格が私よりもでかい、いわばヤ○ザに近い感じの男性が着替えておりました。
かなりの強面でした
さて、私がコインロッカーの鍵を開けようとしました
…ばってん、開きませんでした
鍵が古く、開けにくいようでした
何度もトライするも、開かず
すると、どこからともなく声が聞こえました
「お兄ちゃん、鍵が開かないんだろ
おじちゃんが開けるよ」
…と。
その声の主は、なんと先ほどの強面のおじさんでした
おじさんも、鍵を開けようと何度もトライするも、開かず…
するとおじさん、店の方を呼びにいかれました
そして、店の方がいらっしゃり、
鍵を開けてくださいました
無事にロッカーは開きました
私は、店の方やおじさんに感謝しました
そして、おじさんは浴場へ
さて、話は続きます。
ロッカーは開いたものの、
よく見ると、中身は私の荷物ではありませんでした
鍵の番号とロッカーの番号を確認しました
…すると、なんと私は隣のロッカーを無理矢理こじ開けようとしていました(笑)
当然開かないわけだわさ(笑)
いやぁ、店の方やおじさん、誤って開けたロッカーに荷物を置かれたお客さまに申し訳ないです
本日ノ教訓
人を見た目で判断すべからず
きちんと番号の確認をすべし
…はぁ~ orz(笑)