冷凍エビ | たかたんのコストコ通への道

たかたんのコストコ通への道

コストコの魅力や商品、お得な情報を紹介します。

たかたんのコストコ通への道-20121210195254.jpg
冷凍エビには幾つか種類があります。そこで今回は見分け方や選び方を説明シたいと思いますニコニコグッド!
一番簡単なのは袋の裏側の上部をみます。中身のエビが見えます。
一袋ずつ見るのが面倒くさいショック!ショック!ショック!と、言う方々は価格表を見ます。
自分の欲しいエビはどんなタイプか最初に考えると思います。
調理済み?未調理?
尾はアリ?ナシ?
サイズは大?中?小?
上の中からの組み合わせで決めましょう。
調理済みは下茹で済みを意味してます。パッケージはカメラのオレンジかピンク色の物がそうです。
青いパッケージは未調理「生冷凍」物を意味してます。遠くから一目目で見分けが付きますネニコニコ音符
近付いて行き、今度は「価格表」を見ます。そこで「尾付き」「尾無し」を確認して欲しい方を選びます。ヤッパリ尾無しが人気です。
次はサイズです。「価格表」に見慣れない数字30~50や50~70みたいな風に書かれてます。数字が小さい程「大きいエビ」数字が大きい程「小さいエビ」を意味します。
以上を覚えて要れば選ぶのも時間がかからずに済むと思います。

※コストコ前橋倉庫店では多分オレンジパッケージの「調理済み尾無し50~70」が1番人気商品だと思います。