
コストコは商品の上に価格表が有ります。慣れないと下を見てシまいます


この価格表も見方があり、大きい数字の全体の価格と小さい数字の単体やgの価格が表記されてます。普段スーパーマーケットで買っている商品と価格を比べる場合は右下の小さい数字の価格を比較すれば早く計算出来ます。
このあとの事が重要です

コストコの営業方針なのか価格変更しても、赤ペンで書き直しを殆どシません。ですので自分自身である程度の価格を知っていると得をシます。小さく10円~50円くらいなら誤差の範囲内かも知れませんが、6割以上安くなってるとだいぶ価格が変わります。
ですのでレシートは捨てず、ある程度の価格は把握しておくと良いと思います。
※ワンポイントアドバイス


野菜や果物には当てはまりませんが、コストコで300円以下で表記されてる((食料品))は格安商品(訳あり商品)のハズです


訳ありとは賞味期限が短い事が殆どです。
安い食料品を見つけたら先ず、日付を確認シましょう


シェアしたり、食べきれるのなら安いに越した事はありませんからネ


最近書いた「ジュース」「ヨーグルト」「ピザソース缶」もそうです

