気づけばもう3月。学年末である。それと同時に新学期までは、残り2ヶ月である。



 異動される先生方の顔合わせや新採用教員の顔合わせが始まり、勤務校が決まってくる。

 今回は、新採用教員に向けに心構えと準備に突いて書く。

 新採用教員であっても子どもにとっては先生である。

     ↑

上の言葉は何を意味しているのかといえば、子どもは一人前の教員としてみているということである。

 いいかえれば、一年目だからといって甘えは許されないということである。

 競走倍率が下がり、誰でも教員になれる時代になったことで、モチベーションが上がらない教員や指導力不足の教員も多くいると聞く。

 教育基本法にあるように、絶えず研究と修養に努めなくてはならない。

 そこで、3月中にどのようなことをしたらよいか書いてみる。 

①教育に関する書籍を読んだり、動画のみたりする。 

 大学で学んだことは、机上の空論のことが多い。大学だけの知識だけでは対応は難しい。そこで、教育現場で経験した教員の書籍はおおいに参考になる。たくさん読むことで自分にあった実践を手に入れ、1つでも多くの引き出しを増やしてほしい。