先取り学習ができるタブレット教材として、RISU 算数をしたのですが、開始して気づいたのですが、気になるうわさがちらほら・・・。そして、納得感がない1万を超える費用請求

 

「RISU 算数 訴訟」と気になるワードが・・・

そのわけが分かりました。利用料金が凄く高額です!

高額になる仕組みに気づけず入会してしまう人が多いのだと感じました。

例えば、下のブログを書かれている方も私と同じ感想を抱いていて、検索すると似た方がチラホと。。。下の方はちゃんとRISU算数にそのことを伝えているのに、変えていないところもモヤモヤ感を感じました。

 

 

https://ameblo.jp/homescat0402/entry-12454996055.html

 

 

下の画面をわかる通り、一日11分しかやってないのですが、ひと月当たり12606円かかってます

内訳は、(8980(追加料金)+2480(基本料))×1.1(消費税)=12606円

 

わずか、5時間やっただけで、12606円です。

 

 

でもって、色々調べたのですが、私はこの料金表示に惑わされました

 

 
これを見てどう感じるでしょうか?
「頑張った月は沢山請求されるんだな」
そう思いました。思いっ切り間違いですので、要注意!
 
さて、うちの子は、仮に今まで平均で開始から3か月でステージ4ぐらいやっていたとします。次の月、一切勉強しなかったら、いくらかかるでしょうか?上の画像みたら、ゼロ円と思いますよね?違います。9879円(税込)が請求されます。
 
なぜか?料金体系のわかりにくい罠が隠されてました。
利用開始からクリアした累計ステージ数を利用月数で割った「月平均クリアステージ数」に応じて、利用料が決まります。」
 
上の画像に、「ステージ数/月」で算出していたのですが、実際は、「平均ステージ数/月」だったんですね。ミスリードを誘うためにわざと平均の文言を外しているのではないかと疑いたくなります。
 
さて、じゃあ、教材の内容はどうかというと、正直ベース、大半が小学校の教科書レベル。
30問解いて、1問ぐらい応用問題が出る。
親の感想からすると、街の本屋で売っている少しハイレベルを意識した市販の問題集の方が難しい問題に触れる回数が圧倒的に多い。
また、スマイルゼミを以前やっていましたら、学年当たりの分量を見ても、スマイルゼミの1年間にこなす量に比べても少ない。
 
スマイルゼミの会費は月々2980~3980円です。RISU算数はその3~4倍。それも算数だけ。
 
ハッキリ言って、かなり割高感があります。
 
ここの料金体系が後から凄くやられたと感じることが多いので、他の同じような方が出ないよう注意喚起させて頂きました。

 

ちなみに、RISU 算数の評判を調べると、似たような論調で記載されている記事が沢山。

「お試し体験ページ」や「クーポンコード」が記載されているのは、アフィ報酬が入っている可能性があるので、「RISU 算数」で評判を調べるときには、そういったRISU算数をよく書くと記事執筆者にリターンがありそうな記事(具体的には、入会を誘導するリンクがある記事)ではなく、公平な記事を参考にされた方が良いと思います。

 

ちなみに、自分の子の感覚では、一日平均6~8分やっていたら、ステージ3ぐらい終わります。

月180~240分ですね

3~4時間の算数のレッスンで1万2600円で、小学校で習うレベルの話・・・。