桜さくら
グリーンウォーク春号をペラペラと見ていたら、
「SCOOP!!くたみ分かれに4千本を超えるヤマザクラがあった!!」
の文字が。。。
行かないわけにはいきませんよね(笑)
というわけで日曜日にプラっとくじゅうへ。
前日山登りしたので本日は上まで登らず、くたみ分かれで花見を
するつもりで出発(^-^)
今日も日本はオープンカー日和だ^^
黒川の蕎麦屋で腹ごしらえをして、お昼すぎにレゾネイトへ到着。
ヤマザクラの状況を聞いてみた。
「グリーンウォークに載ったのでほんとたくさんの方が登られてますよ♪
ただ、今年は開花が遅くまだ咲いてませんけどね♪」
『えっ?まだ咲いてないんですか??』
「はい、あと1週間くらいはかかると思いますよ♪」
まぢか??
確かに帰ってスタッフブログ を見てみると開花が遅れてると書いてあった。。
行く前に見とけばよかった(泣)
どうしようかとしばし悩み、そば食べてお腹減ってないけど、
やけ食いしちゃる!とファームロードを走り、「そらいろのたね」へ。
はげの湯入口にあるこじんまりとしたパン屋さんですが、ここのメロンパンは絶品!
とりあえずメロンパン、ジャージーパン、レーズンパン、クワッサン、ジャージー牛乳を
買い、前のベンチでやけ食い(^▽^;)
全部食べれるかなと思ったけど、食べだしたら止まりません(笑)
まぢでおなかパンパンになったので、しばらく動けんかった。。
しばらく休憩して、さあ今からどうしようか(笑)
天気もいいのでぐるっとくじゅうから南阿蘇へ走り、一心行を見て帰ることに。
ファームロードから産山方面へくだり波野へ。
波野にはすずらんの自生地があるのでちょっと寄ってみた。
すずらんは5月に小さくて可憐な花を咲かせますが、野焼きが終わった直後でした(^▽^;)
野焼きの跡にすずらんが咲くなんて知らなかった!勉強になりました^^
新しく完成した農道をさらに南下し、「阿蘇望橋」へ。
この橋は木製の橋です。近くで見るとよくできてるんですよ、これが。
木製の橋といえば、「マディソン郡の橋」を思い出しますね^^
ここから高森方面へぬけ、一心行へ。
ヤマザクラが咲いてなかったので、まだだろうなとあまり期待してなかったけど、
一心行に近づくにつれ国道は大渋滞に(汗)
やっとクルマを止め、一心行を見てみると。。。
咲いてるやんけ~~(涙)
しかも満開直前!花弁も散ってなく、きれいな桜さくらo(^▽^)o
渋滞がまんしてヨカッタ。。
スタートはがっくしだったけど、終わりよければすべてよし(^-^)