2011年山登り⑦ 福智山
今日は福智町にある福智山へ行ってきました。
6名での山登り。単独じゃないのは今年初めてかな?
虎尾桜が満開だそう。虎尾桜とはエドヒガンという種類の桜だそうです。
福智町はエドヒガンが多いらしい。源平桜という対のエドヒガンもあるらしい。
今日はついて行くだけなので詳しいことは分かりません(^^ゞ
コースは、
登山口→白糸の滝→虎尾桜→源平桜→福智山→鷹取山→下山
まずは白糸の滝へ。
涼しげでいい感じです♪夏の避暑にもいいかな^^
白糸の滝からしばらく登ると虎尾桜への分岐に。
少し下ったところに虎尾桜がありました!
見事に満開です♪エドヒガンはピンク色の花を咲かせます。
カメラマンがたくさんいました~。想像してた以上に大きい桜でした!
ここから元の分岐へ戻り、さらに登って源平桜へ。
源氏桜と平氏桜2本のエドヒガンをまとめて源平桜と言うそうです。
こちらは高度が高いせいかまだつぼみの状態でした。
この状態なら満開まではまだ1週間はかかりそうです。
ここから福智山へ一気の登り。ここはきつかった(;´Д`)
標高900メートルなのでナメてましたが、急高配で喘ぎながら登りました(笑
急高配が終わると福智山が見える広い場所へ到着。
この道は気持ちよかったな~^^
そして福智山へ到着!
初めてきたけどここはいい山だ(^-^)
山頂でごはん食べてから隣の鷹取山へ寄って帰ることに。
ここの山頂にはお城があったそうです!
鷹取山の頂上は広場になっていてお花も咲いてました。
福智山を眺めながら小休止^^
ここもいい山だなぁ(^-^)
福岡県の山も登ってみるといい山がたくさんありそう♪
楽しい山登りありがとうございました!
もう鯉のぼりの季節なんや~。