2011年山登り④ くじゅう星生山朝駆け | 山に登り...たい!

2011年山登り④ くじゅう星生山朝駆け

今日は久しぶりにくじゅうへ朝駆けしてきました^^

天気予報では土曜日は晴れだが日曜日は雨が降りそうだ。

気温も高いし雨が降ったら雪もなくなってしまうだろうから

土曜日しかない!ということで行ってきました(笑


2:30am起床、3:00出発。眠い。。。

5:00ちょい前に牧ノ戸Pに到着。すでに20台弱の車が(ノ゚ο゚)ノ

みんな考えることは一緒かな(´∀`)

ほんとは中岳か天狗ヶ城まで行きたかったんですが、

そうすると徹夜しないと間に合わないので断念。

牧ノ戸から1時間半で行ける星生山にしました。


5:00ちょうどに牧ノ戸Pを出発。

ヘッドランプを消すと満天の星空☆

こんなに星を見たのは久しぶりだ♪

牧ノ戸直後の階段は完全アイスバーン状態になっており、

歩きにくい歩きにくい。沓掛山まで予定以上に時間がかかり

先を急ぎます。


扇ヶ鼻分岐を超え星生山直下から喘ぎながら頂上を目指します。

予定より少し時間がかかり6:45山頂到着。先客は2人。


夜明け前の蒼い空。さあ、ショーの始まりだ!
山に登り...たい!


今日は雲がまったくなく、ドラマチックな朝焼けでは

ありませんでしたがシンプルで美しい空でした。
山に登り...たい!


かろうじて残っている雪が朝日を浴びてピンク色に染まります。

もっと雪が残っていたらさぞかしドラマチックでしょう。
山に登り...たい!


陽が完全に昇りました。
山に登り...たい!


三俣山にも陽が差し込んできた。
山に登り...たい!

南を向くと阿蘇五岳。
山に登り...たい!

三俣山の向こうには由布岳も見えます♪

由布岳好きなんですよね~。

登るのは結構しんどいですけど(^_^;)
山に登り...たい!


霧氷がびっしりついてたら言うことないんだけどね。

来年の楽しみにとっておこう♪
山に登り...たい!

帰りは馬子草(まごそ)温泉きづなへ。

くじゅうに登ったときはだいたいここに入って帰ります。

こじんまりとした民宿ですが、立ち寄り湯OK。

宿の規模に比べると内湯も露天風呂もかなり広いです。

ここの何がいいって、お湯はもちろんですが人が少ない(笑

今日もずっと貸し切りでした(*^▽^*)

なので露天風呂の写真を撮りました。

飯田高原が見えます♪

お部屋の窓からはくじゅう連山が見えますよ。
山に登り...たい!


あっ決して宣伝してるわけじゃないですよ(笑

露天は温湯なのでいつのまにかうとうととzzz

さっぱりすっきりして帰ってきました♪


さすがに今日は眠い~