こんにちは!

突然ですが、みなさんは🌀老後2000万円問題🌀という言葉を聞いたことがありますか?
2019年に金融庁から出された報告書によると、老後に普通の生活を送るには、約2000万円ほど必要になるそうです😢
家庭によって多少金額に上下はありますが、これはかなり大変なことですよね。

年金だけで暮らせずとも、ほとんどはまかなえると思っていた私にとってなかなか厳しい現実です・・・💦こういうご時世だからこそ、若いうちに老後に備えて貯蓄しなければなりません。
できれば普段の仕事以外にもう一つ収入源があったら安心ですよね。
 
いろいろ考えた結果、投資も一つの手だと思いました。
投資というと、損をしてしまうイメージを持っていたのですが、数ある投資の中でも太陽光発電投資は“ローリスクハイリターン”といわれている模様。
興味が湧いてきました✨
 
ということで、今回は太陽光発電事業を行っている「イーゲート株式会社」をもとに「太陽光発電投資は稼げるのか」ということにフォーカスしてお話していこうと思います!

 

 

太陽光発電投資って何?稼げるってホント?詳しく解説!

 
まず、太陽光発電というのは、太陽の光で電気を作る発電システムのことを言います🌞

ただ電気代を節約できるだけじゃなくて、作った電気を売ることでお金をもらえる(=売電収入を得られる)のが太陽光発電のメリット💡
この売電収入を得ることこそが、いわゆる太陽光発電投資ってやつなんです!

投資という言葉を聞くと、どのくらい稼げるのかが気になるところだと思います。

 

結論から言うと、太陽光発電投資は安定して収入を得たい人におすすめの投資方法です。

決して爆発的な利益を得る投資方法ではありませんが、着実に貯蓄を積み重ねたい方に向いていますね。


太陽光発電で得られる売電価格は太陽光発電設備が認可された年の売電価格を基準とした💰固定価格(FIT)💰で決まっています。
そして定められた期間内はその金額で売電収入が入るので、安定してお金を得ることができるんだとか!

太陽光発電投資は適用される固定価格期間が長い

太陽光発電には、家庭用と産業用があり、固定価格の期間はこの二つで異なります。

基準は、出力10kW
出力10kW未満の場合は家庭用、10kW以上の場合は産業用となります。
ちなみに太陽光発電投資では、出力の高い産業用を設置します。
 

そして、住宅用太陽光発電は認定日から10年間

産業用太陽光発電は認定日から20年間、固定価格で電気を売ることができます😲
(産業用は住宅用よりも固定価格が10年も長いというのがポイント💡)

つまり、「太陽光発電は20年間もの間安定した売電収入を得ることができるというメリットがある」ということになりますね!
 
また、太陽光発電は「災害時」も使用可能です。

太陽が出ていれば、「自立運転機能」に切り替えて非常用電源として使用できます。

さらに、発電時に有害な排出ガスを出さないため、「地球環境」にも配慮したやさしいエネルギー源として注目されています!🌎

 

企業の節税対策にも利用できる

太陽光発電は設備投資として経費計上できるので、企業の節税対策としても有効です。
 
具体的には、以下の費用が経費として計上できます。

 

  • 購入にかかる費用:土地の取得費用や太陽光発電システムの購入費用
  • 運用にかかる費用:メンテナンス費用や保険料


購入にかかる費用は一括購入だけでなく、ローンで購入した場合の利息も経費として計上可能です!


太陽光発電は初期費用こそ高額ですが、節税対策として非常に優秀。
初期費用分の金額は案外早く取り戻せそうですね✨
 

太陽光発電事業を行っているイーゲート株式会社ってどんな会社?

社 名 イーゲート株式会社 E-GATE Co., Ltd.
所在地(本社)〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目2番2号アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 12階
代 表 難波 陽一
設 立 2014年5月20日
事 業 産業用太陽光発電システムの
    企画、開発、設計、施工、販売、コンサルティング業務
    西行用太陽光発電のメンテナンス及び管理業務
    電気工事、内装工事、土木工事の請負、設計及び施工管理
    住宅用太陽光発電システムの販売、コンサルティング業務
    蓄電池システムの提案、コンサルティング業務

 

引用元:イーゲート

 

イーゲート株式会社は、産業用太陽光発電の事業を手がけている会社です。
2014年に創業して以来、土地施工実績はなんと1,000件以上
サービスが充実しており、豊富な知識で一人一人の条件に合ったプランを提案してくれると評判の会社だそうです。

また、イーゲート株式会社は開発から販売、施工、アフターケアまで間に仲介業者を入れず全て自社完結する🔧自社一貫型🔧の会社なのだとか。
実際に行ってもらえる作業内容は下記です。
 

*作業内容の手順
1.土地選定・現地調査
土地の形状や起伏、地盤などの計量と地質を調査する。
2.基本設計
設計計画を立て、発電量予測や売電収入などのシミュレーションをする。
3.土地購入
土地を購入し、具体的な設備や機器の資材の発注。
 工事の内容や日程を決める。
4.着工・基礎工事
架台設置のための基礎工事を行なう。
5.杭・架台設置・太陽光パネル取付け
太陽光パネルを設置するための架台を取り付けた後、パネルを配列。
6. 電気工事
太陽電池で発電した直流を家庭やビルで使える交流電力に変換する
 パワーコンディショナーを設置。
7.検査測定・集電
装置のテストを行って問題がなければ交流回路を集電し、
 連係の最終準備をする。
8.系統連系・売電開始
 →電力会社と売電契約を結び、連携工事を行なう。
その後試運転調整と最終検査を実施。
 設置した機器がすべて正常に作動していることがわかったら運転開始。

 

 

ほとんどの太陽光発電業者は工事を外部の下請け業者に依頼するため、情報伝達が不十分でトラブルが起きることがあります。


それに対してイーゲート株式会社は全ての工程を自社で行うため、部署間の連携が密にとれてトラブルが少なく、導入がスムーズに進むそうです💡

また、外部業者に依頼する手間がなくなることで全体のコスト削減が可能になり、低価格化も実現できると評判です。

 

イーゲート株式会社に太陽光発電の導入を依頼するメリットは?

イーゲート株式会社は、先ほど説明した自社一貫型の他にもたくさんのメリットがあるので紹介します!

 

イーゲートのメリット①💭税理士と保険会社を紹介してくれる!

イーゲート株式会社では税理士保険会社を紹介してくれるので面倒な税金のことも全てお任せ可能!
税金制度に慣れていない人は税金対策について一から学ぶのは大変なので、そういった制度があるととても助かりますよね。
初めて太陽光発電を始める人や、まだそこまで知識が無い人でも安心してお任せできると評判のようです。

 

-----------------------------------------------------------------------

イーゲートのメリット②💭保証が充実している!

太陽光発電はローリスクハイリターンと言われていますが、万が一自然災害などで設備故障があった場合や、不具合で充分な発電量が得られなかった場合は損をしてしまうことも。
そういった万が一の場合に備えて、イーゲート株式会社には以下のような手厚い保証が揃っています。

 

画像・引用元:イーゲート

 

<10年間のメーカー保証>
イーゲート株式会社で設置した太陽光発電には10年間のメーカー保証が付いています。
そのため、万が一太陽光発電の設備に盗難やいたずらなどの被害や、台風や積雪などの自然災害があった場合でも10年以内であれば無料で補償を受けることができます。

<25年間のモジュール出力保証>
ソーラーパネルの出力機能の保証のは「モジュール出力保証」と呼ばれ、万が一問題があった場合は修理・交換してもらうことが可能だそうです。
※保証対象は10年間で公称最大出力の90%未満、25年間で80%未満の場合となっています。
 
これだけ手厚い保証が揃っているなら万が一の時でも安心ですね♪
ちなみに保証内容は各メーカーにより異なるため、しっかり確認しておきましょう!

 

-----------------------------------------------------------------------

 

イーゲートのメリット③💭安心材料が沢山ある!

イーゲート株式会社は、大規模工事が可能な「特定建設業許可」を取得しています。

この許可は技術者が国家資格を持っている&一定の要件を満たさないと取得できないのだそうです。
さらに、宅地建物取引業を営むために必要な「宅地建物取引業免許」も取得。

実はこの二つをきちんと取得している会社は少ないのだとか。


加えて、事業者の個人情報の取扱いが適切であるかを評価する
「プライバシーマーク」を取得しており、情報管理体制も万全です。


このように安心できる材料が沢山揃っているのはイーゲート株式会社の評判が良い理由の一つかもしれませんね!

 

-----------------------------------------------------------------------

 

イーゲートのメリット④💭従業員を大切にしている!

画像・引用元:イーゲート

 

イーゲートでは2022年、「人(従業員)を大切にする企業」として全国社会保険労務士会連合会から認定を受けているそうです!
職場環境改善宣言企業は職場環境の改善に取組む企業が付与され、
経営労務診断適合企業は、職場環境改善宣言を行なった上で、所定の項目について社労士の確認を受け、必須項目のすべてが適正と認められた企業のみに付与されるそうです!

そのため働いている人からの評判も高いのだとか👫

 

引用:転職会議

 

従業員を大切にしている会社ってなんだが信頼できますよね!

転職系サイトには「従業員の希望を反映してくれる」や「働きやすい環境なのでモチベーションが上がる」などの良い意見が多かったです。
 

イーゲートは福利厚生もとても充実していて、月3500円のランチ補助とか、定時を過ぎるとお菓子食べ放題のお菓子補助とか、バースデープレゼントとかあまり他の会社にはないようなものがたくさん揃っていいます。
いいなあ。イーゲートの社員さんたち、うらやましいー!

 


イーゲート株式会社のこういった地道な努力が認められ、お客さんからも従業員からも信用や評判を獲得しているのかもしれませんね。

引用:女の転職

 

また、意外と女性の多い職場で、皆と和気あいあいと働くことができるのもイーゲートで働く人からの評判が良い理由なのかも!

 

評判は良いの?イーゲート株式会社のSNS上での口コミを調べてみた!

次にイーゲート株式会社のSNS上での評判をご紹介します💻✨

 

イーゲートの評判①💭

イーゲートは逆に信じられないくらい速いし契約も丁寧でした。

引用:Twitter

イーゲートの評判②💭

ずっと気になっていた太陽光を設置していただきました。これで停電時にも安心できます!アフターフォローも良いと評判をみましたので緊急時には頼りたいと思います

引用:評判DB

イーゲートの評判③💭

好感が持てるスタッフがいる

営業のスタッフさんが熱心ながらも紳士的な対応で好感を持つことができました。最近、会社の評判もよいようなので、お任せすることに。おかげで説明から設置するまでスムーズに対応してもらえました。設置した後もこまめに声をかけてくれるなど、おすすめできる業者さんだと思います。

イーゲートの評判④💭

投資物件にしてよかった

元々は、自宅の屋根に太陽光発電パネルを設置しようと考えていたのですが、自分たちの希望を色々と話していると、投資用の方がよいのではないかという提案をしてもらいました。その後、家族と相談し、最終的に投資物件を1区画ほど購入することに決定。順調に発電が行われ、現在、2基目の購入を検討しています。

イーゲートの評判⑤💭

リスクも話してくれた

営業の方が良いところばかりでなく、リスクについても色々と説明してくれたので信頼できると感じました。また、しつこい営業がなかったのもポイントです。まだ検討段階ですが、前向きに考えていこうと思います。

引用:太陽光発電投資のススメ

 

このように「早い」「丁寧」「スムーズ」などといったスタッフを褒める声が多かったです。イーゲート株式会社のような質の高いスタッフがいる会社なら安心してお任せできそうですね✨

 

イーゲートは評判が良い会社◎ローリスクハイリターンの太陽光発電投資がおすすめ!

今回は、太陽光発電投資とイーゲート株式会社の評判についてお話ししてきました🌞

老後2000万円問題や最近の電気代や物価の上昇を考えると、投資も視野に入れることが重要かもしれません!

投資にはいろいろな種類がありますが、ローリスクハイリターンの太陽光発電投資を選ぶのも一つの方法ですね✨

 

今回紹介したイーゲート株式会社は、利用者からの評判がとても良いことが分かったので候補に入れてみても良いと思いました。
ただし、投資は大きな決断ですので、興味があるけど不安な方は自分で情報をじっくり調べることをおすすめします👍