こんにちは。たかしゃんです!

いよいよ4月ですね!武蔵美の桜も綺麗に咲いていて春を感じます!



というわけでいよいよ新学期。

6日にオリエンテーションとして教授の先生方から挨拶と各担当の授業の説明がありました。

去年は基礎デザイン学科の授業は全てオンライン(他学科は対面だった)だったので色々物議?を醸したらしいです...

その影響かは定かではありませんが今年は全面オンライン。そのことと2年生からの選択必修について原先生からお話がありました。

対面授業

周りの友達から様々な気づきを得られる。

これは大きな刺激だ。もちろん今までオンラインのオンスクリーンで学ぶことも学びの本質としては同じこと。
今年からは選択必修という形で自分の興味のある分野を基礎デの授業でも履修していく。この選択必修の授業をもつ先生はどの方も高度な専門家である。デザイナーとしての横の繋がりもある方々だ。
今年は自分の興味関心・方向性を定めて、デザインを学ぶものとしてコースどりを定める1年になると良い。もし悩みごとがあったら私たち教授、もし少し話しづらかったら助教の方々にでも声をかけて。


とのことでした。原先生のお話を生で聞いたのは入学式ぶりだったので「おっ、授業が始まるんだな」

と改めて実感しましたね笑

原先生のお話にもある通り、1年生の必修は全員同じ授業でしたが今年は、選択必修という形で各々が受ける授業を選択する形になります。

自分は
タイポグラフィ
デジタルデザイン
紙管のプロダクト
シルクスクリーン
の授業を選択しました。

自分の興味とあと、「この先生の授業うけたい!」というのが元々あったから選択しました。

デジタルデザインの授業は田中良治先生の授業です。

webデザインが専門の先生で「デジタル」を要に様々なグラフィックを展開されている先生です。

もちろん授業の内容も興味を引きましたがオリエンのときに田中先生が

「自分のやりたいことっていうのは10年くらい続けられるもの。これって中々難しいことで学生のうちに見つかれば吉。見つからなくてもそれが普通」

とおっしゃっていて非常に心に残りました。

それでとりたいなって。

あと今年は頑張りたいというか力を入れたいことがあります。

それはサークル活動です。去年じぶんで設立しました。

去年はコロナにより活動制限やまだ1年目で方向性が定まっていないこともあり、微妙な活動結果になってしまいました。

今年は去年の失敗も活かして、さらに良くして、作品も作っていきたいと思ってます。というかすでに動き始めています。

そんなこんなで今年もぼちぼちブログ書き留めていくのでよろしくお願いします。

ほんじゃ、また。