模型教室基礎講座と言うことで、こちらでは舞台の作り方をご紹介いたします
歌舞伎模型全ての基礎となりますが、けっして難しい訳ではありません
また、この講座のため舞台の組立を簡略化いたしました
一段高い舞台と張り出した花道は、より歌舞伎の舞台らしくなります

①切り抜き
舞台パーツを切り抜きます


周りの裾を切り離さないように丁寧に切り抜いてください
赤いパーツはホール床(絨毯)です

②折り曲げ
まず舞台の縁にスケールをあてて切スジをいれます
力を入れすぎて切り離さないように慎重に行ってくださいね
折り曲げて舞台の形を構成します

③縁塗り
切り口、折り口を着色します
パーツに似た色のサインペンを選び、サーっと線を引くような感じです

④組み立て
舞台は各裾を折り曲げ角を接着します


花道の裾は「コの字」に折り曲げて舞台パーツの花道部分の下側に接着します


写真のように裏返して行うと良いでしょう


ケースはひな壇付を使用します
赤いパーツ(絨毯)を下の部分にしっかりと接着します


次に舞台を接着します
ケース土台の上側にボンドを塗り舞台を貼ります
この時、舞台下部にはまだボンドを塗らないでくださいね
接着したら花道部分を軽く持ち上げ、下側にボンドを塗ります


ボンドをつけた紙を隙間に潜らせて少しずつ塗ってください





塗りすぎに注意してくださいね
上から圧着させます
ボンドがはみ出ても乾燥すればあまり目立ちません 



これで舞台部分の完成です


Android携帯からの投稿